理想的な家がつくれる人と、出来ない人の違いを見ていると、
・理想の家がわからず、迷っている
・費用がわからず進まない
・誰に頼んだらいいかわからない
ということにつまずく方が多いように感じます。
このお悩みを持つ方は、
「自力で家づくりするのは難しい」
「そもそも、家づくりに関する知識がない」
という、
お悩みの抱えていることがわかりました。
その方々の多くは、2つの問題があるんです。
■1つ目の問題
「作りたい家が、ハッキリわからない」
例えば、
理想の家はあるけど
現実何を選んだら良いかわからない。
自分の理想の家のために
何が必要なのかわからない。
という、漠然としたままで
明確に伝える事ができない
明確な形のない理想の家です。
頭にあるイメージを伝えるのは難しく、
イメージだけではなかなか進みません。
たとえば、
クイズ番組で、ゼスチャーをして、ゼスチャーの答えを回答者がするというものとイメージが近いです。
イメージが伝わらないと、せっかくできることができないという悲しい結果に生まれてしまいます。
一生の一度の買い物で失敗したくないです。
■2つ目の問題
理想の家にかかる総予算がわからない。
いくら用意したらできるのか、
わからない。という事です。
住みたい家がわからないから
いくらかかるかもわからないって事です。
例えば、
お寿司屋さんのネタで、
時価と書いてあると
怖くて頼めないのと一緒です。
頼んだことが無いモノを注文できない。
ものさしがない。
比べるものがない。
選べない
進まない
という事です。
1. 理想の家のイメージが明確でない。
2. 理想の家がいくらなのかわからない。
こうした2つの問題によって
不安が先にたち、なかなか進めない。
失敗したくない気持ちが先行して
だから、
一歩が進まないで時間が経ってしまう。
・・・では、一体どうすれはよいのでしょうか?
その2つの問題の原因は、、、
家づくりの問題の原因は、
家づくりのための知識・経験がないため
家づくりをするときの全体がわかってないとできませんよね。
シンプルに、
・正しい方向がわからない
・決め方がわからない
・考え方がわからない
・作り方がわからない
シンプルに家づくりの知識・経験がない
という事です。
例えば
車を買う時は、
本体価格はわかりますよね。
オプションだって価格もハッキリしていて
見たら決められる買える。
だけど・・・
家の場合は、
適正価格もわからない。
具体的な希望はあるけど
全体の予算や知識がない状態です。
キッチン風呂などなら選べるけど
全体はわからない。
知識がないまま
当然、初めてだから
具体的な作り方の想像ができない。
そのためには
家づくりの知識が必要なんです。
もちろん、
ネットとかで調べると思います。
情報媒体は調べている。
決める事ができる物に対する
知識はあると思います。
部分部分は見ています。
あれが欲しい、
これが欲しい、
という具体的なイメージはできても、
全体となるとイメージしにくい。
ワクが決まっているものは
値付けができているけど、
ワクが決まっていないと、
わからない事だらけ。
値段が決まっていない家全体になると
知識がないと判断できなくなっちゃうんです。
つまり、家づくりの正解がわからずに不安になり
判断ができないのです。
一生の一度の大きな買い物ですから、失敗したくない、
だからこそ、正解が知りたいのです。
情報媒体はたくさん情報を教えてくれるけど、
「これで良い!」「銀行からいくら借りたらOK」など
正解を教えてくれません。
お家づくりが中々進まない原因がわかったと思います。
逆に正しい知識があれば
全体の予算がわかり、自分の希望している趣味の部屋とか、
欲しいキッチンなど予算配分できればできます。
家は知識が必要なんです。
正しい知識があれば、
自分で「これで良い!」「銀行からいくら借りたらOK」と
判断ができ、理想の家ができるのです。
家づくりの正しい知識はどうやって身につければよいのか?
理想の家づくりに必要な知識を学びます。
そのためには、最初に
現実的に家づくりする事を考えます。
理想から追求して
無理な予算を組んで、
後から苦しくなる家づくりはしたくないですよね。
まずは、
現実的に家づくりする事を考えます。
生活しながら無理ない家づくりのための予算を確認してほしいです。
最初にやることは、
年収 -生活費=貯蓄額
を把握することです。
あなたも自分の現状の年収はわかっていると思いますけど
普段の生活にいくら使って、
いくら貯蓄が残るのか?
ご自身の収支計算を立てます。
無理なく家づくリできる資金の目安を出します。
家づくりのかけることができる予算がでたら、
家づくりの費用を計算をします。
家づくりの費用は、
土地+建物+諸費用
です。
まず、諸費用と言われている
必ずかかる金額がある程度かかるので、
それを総予算からマイナスします。
そして、
土地と建物の金額の費用の分配をします。
そのときに自分の理想の暮らしを考えます。
例えば、
駅近などの利便性の高い土地にしたい方は
土地に費用を多く、
家の空間を高めたい方は
建物に費用を多く、
する必要があります。
自分が使える費用がわかってきます。
自分の叶えたい理想のくらしの部分を
明確にして決めていきます。
予算と理想の調整です。
この考え方で
自分の家づくりに使える予算がわかり、
家づくりにかかる費用がわかります。
理想の家づくりができる理由
理想の家づくりっていうのは、
その人によって違うので、自分の頭の中から取り出してみる事です。
自分が思う「理想の家」を明確にすることが必要です。
明確にすることによって、
自分が決めた事が反映され、一生住む家が非常に満足度の高い家になります。
一方、
失敗してしまう家づくりは、
不動産業者や工務店のように相手に主導権があり、
決められた材料などあり、選択を迫られたり
消去法で選ぶようなやり方は満足できる家づくりにはなりません。
あなたに知識があれば
自分の希望が叶う、家族の希望を叶えられる
希望の家は選べる知識があればできる事です。
自分が主導権をもって決めていく事は一生満足できる家になります。
逆に知識がないと、
予算が決められていて、できることの中から選ぶだけの家づくりになってしまいます。
不動産会社の言いなり、工務店主導の家づくりしかできません。
一生で一度きりのお買い物ですから失敗したくありませんし、
理想を叶えたいもの。それが家づくりの知識がある・知識がなしで
天国と地獄の差が生まれてしまうのです。
私自身も、家づくりをする際に理想の住まいがありながらも
正しい知識がないばかり、不動産会社主導で家づくりをしてしまい、
今でも後悔しています。
そうした経験をしてきたからこそ、私自身が失敗した経験をもとに、
『一生に一度の買い物で失敗してほしくない!』という想いで、正しい知識を伝える側になりました。
そして、ここまで読んでいただいて私の思いに共鳴をしていただけるあなたにぜひ、今開催している勉強会に参加していただきたいです。
なぜなら、
魅力1 自分の理想の暮らしが叶う
自分の暮らしをイメージして
こんな風だったらいいな。という
理想の実現です。
例えば、
車で買い物をして、
駐車場から、ぬれずに室内に最短距離で運べる動線の家。
洗濯物の、洗濯 → 干す → 取り込む → しまう
を効率的にできる間取りの家。
できたら便利ですよね。
魅力2 他にない自分仕様の家
決められた中から選ぶ家づくりではなく、
他で見ないような家だったらどうでしょう?
考えていた以上の家ができたら
ちょっと自慢したくなったりしますよね。
毎日暮らす家ですから、
好みのカフェのような
居心地よい空間のような家
シンプルですっきりした家
好みの家だったら日々が変わり、生活も変わります。
魅力3 想い通りの家ができる
広いリビングから庭の緑が見えて、
好みのスタイルで、キッチンが使え、
パントリーなど収納も使い勝手良い
好みに合わせた理想の間取り
インターネットで見つけた設備を
取り寄せて自由に家づくりに使えたり、
好きな素材を使って
好みの色合い、雰囲気の部屋を作れたり
想い通りに家を作れたら
嬉しいですよね。
そんな、
自分の理想が叶い他にない自分仕様の
思う通りの家ができるので理想的な家になるのです。
そして、理想の家づくりを叶えるための
「正しい知識」を身につけていただけるように5つのステップ を今回用意しました。
今からお話する内容を知らないままあなたが家づくりをはじめてしまうと、
理想の住まいを作りたいのに、理想とはほど遠い住まいになってしまうからです。
目をつぶって、具体的にイメージしてみてください。
広いリビングから庭の緑が見えて、好みのスタイルで、広いキッチンが使えて
キッチンからは家族の笑顔見えるそんな生活ができたら理想ですよね。
休みの日は、お友達を呼んでパーティーなんてできたら嬉しいですよね。
そんな、自分の理想が叶い、
他にない自分仕様の思う通りの家ができるので
理想的な家になるんです。
ではどうすれば良いのか?
理想の住まい作りは一生の一度の家づくりで失敗したくない
マイホームを建てようとする人にとっては当然の願いです。
家づくりは、家族の人生にも大きな影響を及ぼす一大イベントです。
だからこそ、多くの人が間取りやデザイン、素材、設備などにこだわり、少なくとも数カ月を費やして理想の住まいを追求します。
しかし、こだわり抜いて建てた住まいであっても、完成して暮らしはじめてから後悔する人が少なくありません。
実はその原因の多くは、家づくりに関する勘違いから生まれているのです。
家づくりに関するよくある失敗、理想の家づくりに必要な事などぜんぶわかりやすく解説します。
今回は登録してくださったあなたは、「家づくりに何かの不安を抱えている」のではありませんか?
もしそうであれば、少しだけ時間を取って最後までお読みください。
理想の家づくりがわかる「正しい知識」を実施するには5つのステップがあります。
ステップ1:自分のライフプランを見える化する
計画をしっかり立てるために普段使っている生活費を確認します。
理想の家づくりにいくら使えるのか?
住宅ローンを組んで、返済して老後も安心か?確認します。
自分の収入と支出を把握してください。自分のお金の流れを把握することです。
ステップ2:自分の理想的な家を整理する
希望の条件には費用がかかります。
自分が希望している家が一体どのくらいの費用かかかるのか?
希望を整理して予算内でできるかの確認をします。
ステップ3:条件のよい住宅ローンを組む
住宅ローンの金額は、家の予算より高いです。
そして、融資先はたくさんあります。
比較して条件よいローンを選ぶ事で総支払額が大きく変わります。
ステップ4:理想的な家を設計する
理想の家づくりをするためにどこに依頼するとできるのか?
依頼先によって違いを知りましょう。
そして、比較してより良い依頼先を決めて設計します。
ステップ5:適正価格で腕の良い施工に依頼する
工務店はどこでも同じではありません。
施工してもらう工務店の決め方を知って頼みましょう。
家づくりには正しい進め方があります。
5つのステップの手順通りやるだけで正しい進め方となっています。
それはつまり、理想の家づくりまでの地図が手に入ったも同然です。
あなたは今までは、地図もなく地図がない状態で家を探そうとしていました。
だからこそ全体像が見えていなかったんです。
地図がある事で目的地にたどり着きます。
全体像がある事で、何をするか方法がわかって進む道がわかります。
実際に5つのステップの手順通り実践し、理想の家づくりを実現しています。
理想の家づくりがわかる「正しい知識」を5ステップで理想の家づくりが理解できたら
正しい知識があれば迷わない、今まで悩んでいたことが嘘のように判断して進める事ができる
最短最速で理想の家にたどり着きます。
逆に正しい知識がないままですと2年たっても3年たっても理想の家づくりを探している状態です。
1歩も前進しないのです。とはいえ、自分で正しい知識を勉強しても理想の家づくりがスタートできるのは
1、2年後となります。
どちらを選んでも家づくりはできます。
でも、期間にも費用がかかるので、いづれと考えているなら、早く進める事もコストダウンになります。
絶対に失敗しない家づくり勉強会
勉強会の内容の一部を特別にご紹介すると…
失敗しない家づくりの5ステップを学んでいきます。
1.自分のライフプランを見える化する
2.自分の理想的な家を整理する
3.条件のよい住宅ローンを組む
4.理想的な家を設計する
5.適正価格で腕の良い施工に依頼する
一生の一度の買い物を失敗しないで
理想の家をつくるために必要な正しい知識を手にいれましょう!
具体的に失敗しない勉強会で学べることは?
ステップ1.自分のライフプランを見える化する
絶対に失敗しない勉強会で最初にやることは、家計の収支をきちんと把握することです。
皆さんは何となく今の家賃から考えることが多いようですが、
大きな金額の家のために家計から見直して本当の予算を確認しましょう。
家計簿を付けている人は少なく、付けていても、記録しているだけで、家計を見直す人はあまりいません。
この機会に、自分の家計をしっかり確認しましょう。
ここでの予算は、ざっくりではなく日々自分が何をどのぐらい
家庭で使っているか出して具体的な数字を入れていきます。
収入は少なめに、支出は多めに、将来のことも考えていくら借りて、どう返すか?
老後資金は大丈夫か?
シビアなキャッシュフローを作ります。
ステップ2.自分の理想的な家を整理する
理想の家の整理とは予算の配分です。
ステップ1で全体予算が分かったので自分が何に予算を取った家づくりをしたいか考えながら予算配分を勉強会で学んでいきます。
理想の家づくりの理想を叶える要望の一つ一つにはお金(費用)がかかります。
土地であれば、駅チカ、面積、場所。
建物であれば、構造、材料、設備、機能。
それぞれ良ければ費用がかかります。
大事な予算を何に使うか?何に使いたいか?
によって家づくりの方法は変わります。
全ての条件を選んで家づくりができる人はほとんどいません。
全ての方に「予算」があるため、取捨選択して自分の予算に収めていく必要があります。
予算をかけてしたいところ、こだわりはどこでしょうか?
自分が考えている予算を何にかけるか?を予算配分して総額を合わせる必要があります。
これを先にしないとかけたいところに予算がかけられず不満足な家づくりになってしまいます。
例えば、家に対する要望の第一が「高気密」「高断熱」であればそこに予算を取るのは良いことです。
でも、もっと違うところに予算をかけたいと思ったら
別のところに予算を取ってしまうと他を我慢しないといけなくなります。
そうやって、自分の考える家を作るために、何にいくら予算がかかるか知る事、
そして、配分することが大切ということが分かってきます。
家づくりには土地や建物以外に様々なお金がかかります。
今の家から新しくできたお家に引っ越すまでにかかる全てのお金が家づくりの予算です。
お金の配分のやり方を勉強会で身につけていただきます。
ステップ3.条件のよい住宅ローンを組む
私がつまづいたのも住宅ローンですが、条件よい住宅ローンを選べることです。
住宅ローンは借りたことないため、そもそも知ってることが少ないです。
その代表例が金融機関によって住宅ローンをの内容が違います。
時期によっても、店舗によっても担当者によって変わる事もあります。
融資額は多額なので1%変わる事で100万円単位で支払総額が変わります。
住宅ローンは選ぶ先によって返済金額が変わるので
より良い条件のローンを比較して選ぶ必要があります。
条件のよい住宅ローンを組むことが理想の家づくりの肝となりますので
勉強会でしっかり学んでいきます。
ステップ4.理想的な家を設計する
設計はプロに頼まないとできません。しかも依頼先は複数あります。
どこに依頼するかによって費用もプランも変わってきます。
大きく分けると 3つあります。
1.ハウスメーカーのような大きな会社、
2.地元の工務店
3.設計事務所に依頼
ひとつひとつそのメリットデメリットもありますので
自分の理想の家がどこで建ててもらえるのか?検討します。
詳しくは勉強会で第3者の中立の目線で3つの依頼先のメリット・デメリットがわかります。
理想的な家づくりをしてもらう、パートナー選びは慎重になるところですので、
勉強会で選択するためのポイントがお伝えしています。
ステップ5.適正価格で腕の良い施工に依頼する
ステップ4の連動するのがステップ5です。ステップ4で信頼できる設計のパートナーを決めたら
そのまま、施工に続いていきます。
ステップ4とステップ5はセットで学ぶ項目です。
信頼できるパートナーは設計から施工までセットで考えることが大事です。
その選び方をしっかり勉強会でレクチャーします。
最後に家が完成したら、
ちょっと面倒な最終支払いと登記をしないといけません。
「ここに家が建ちました!」という表示登記。
そして、その家が建て主の所有であるという保存登記と住宅ローンのための、抵当権設定登記です。
すべてが済んで、最終費用を施工会社に支払ったら、晴れて自分の家になります。
理想のマイホーム完成新生活スタートです!
ここまで明確な全体像を描けるように勉強会で学んでみませんか?
失敗しない家づくり勉強会の内容
日程
ご都合に合わせて日時を選んで頂けます。
開催場所:ZOOM
ご自宅にてリモートで参加できます。(Zoomが利用でき環境で参加をお願いします)
実践ワークがある関係で顔出しをお願いします。
参加がオススメの方
といった理想の家づくりを実現したい方
「失敗しない家づくり勉強会」勉強会の
参加ステップ
今回ご案内している『絶対に失敗しない家づくり』勉強会参加費は、
通常5000円のところ今回の募集期間中にお申し込みいただいた方には先着5名様を完全無料(毎月)でお申し込みいただけます!
完全無料での参加は今回限りとなりますので、お早めにお申し込みください!
3大参加特典
特典1:家づくりのためのライフプラン
→ お金のプロ、ライフプランナーさんによる「家づくりに特化したライフプラン」を受けられる。
特典2:あなたの家づくりにかかる予算の資金計画表
→ ライフプランを元に、家づくり予算に何かかかりどのくらいの予算が必要か?また、土地金額はいくらまでの土地を購入すべきか?を個人診断する資金計画を作成
特典3:土地の探し方、見方がわかる土地見学(近畿エリアの方限定)
→ 予算から割り出した土地金額の範囲内の土地の見方や探し方などを説明しながら一緒に見に行く。
■スペシャル特典
勉強会にご参加頂いた方に最初の1歩をお手伝いしています。
不動産業者でもなく、建築士でもなく、施工会社でもない中立な立場でお伝えできるので、他で聞けないような内容です。
今まで決められなかった事が決められるようになって理想の家づくりに進めます。
双子のお子さんが産まれたことをきっかけに理想の家づくりを検討し始めたAさん。
手狭になったアパートから二人のお子さんの部屋も含めて暮らしやすい家を作りたい。
予算は4000万円で今の住まいのエリアに作りたい。というご希望をお持ちでした。
ですが、希望のエリアにご自身の予算内でできるのか?
インターネットで情報収集しても好みの家が見つからなかったのに、本当にそんな家ができるのか?
と心配されていました。
今回のAさんのように場所や駅近など立地にこだわる「土地」重視の方も多いです。
Aさんも、当初、条件に合う高い土地や、地域限定の条件付きの建売りを検討していたようでした。
しかし、いきなり土地から探すのではなく、真っ先にすることは必要な予算を知ることからです。
お子様の人数や進路によってももちろん違いますが、 同じくらいの年齢、年収でも家計はライフスタイルによって違います。
趣味にお金を使う人、レジャーや外食によく行く人、日頃の食費が高い人、お金の使い道によって収支は大きく変わります。
また、家に対する考え方によっても人それぞれ異なります。
住めればどんな家でも良い人、要望やこだわりが沢山ある人、材料や仕様、設備に費用をかけたい人、
など様々です。こうした要望を「費用」として見える化しました。
現在の家計の聞き取り、収支から無理ない予算を考え、借りて返せる住宅ローン額を出しました。
実際、Aさんも当初は予算を非常に気にされていましたが、表やグラフにして見て頂いた事で、
ちゃんと借りて、返せる金額がわかり安心して下さいました。
そして、必ずかかる費用を先に引き残った金額を「土地」と「建物」に分けました。
場所や駅近などにこだわる人は「土地」重視。
住まいにこだわる人は「建物」重視。
Aさんは、「土地」の場所が第一の条件でしたので、配分した予算でエリア内の土地を探しました。
ただ、Aさんの建物の要望も
ご主人の書斎が欲しい、双子の子供の部屋に工夫が欲しいなど、ありました。
土地の面積を小さく=予算を押さえて、建築士に複数のプランを出してもらう
「設計コンペ」という形で提案をしてもらいました。
結果、土地価格を抑えるために、面積を小さくした分、2階建て+ロフトを取る事で、欲しい建物面積を確保。
2階玄関やLDKにする工夫で明るさを確保。
旦那様の書斎や、お子様の部屋、
駐車スペースもしっかり作りました。
「土地」重視だったAさんですがご予算から考えていったことでご希望のエリア内で土地を購入し、
建物も予算を考えながら、材料や仕様、設備もひとつづつ納得いくものを選ぶことができました。
優先順位を付けて取捨選択する事ができるので、時間と手間はかかりますが、自分が必要と思う物に予算をかける事ができて
とても満足していました。
『自分達の予算でここまでの家ができると思わなかった。高い土地からスタートしていたら予算内で出来ていなかった』
最初の計画と予算配分の大切さを感じて下さっていました。
Bさんの理想の家づくりの希望は、
・広い庭が欲しい。
・駐車場が2台必要。
・平屋に住みたい。
という希望を最初から持っていました。
まずは、ライフプランを受けて頂きました。旦那様が事業主、奥様が会社員でご夫婦での融資を希望されていました。
Bさんの最初の予算は4000万円でしたが、収支からする予算は3500万円でしたので、少し予算を下げました。
現在お住まいの四條畷市エリアでは希望をかなえる面積と金額の土地はありませんでした。
そこで、エリアを少し広くして、職場である市内に1時間以内で通勤できる場所として土地を探した結果、奈良エリアを検討し
70坪のきれいな住宅地が見つかり、交渉して価格を下げてもらう事で全体予算に納まる土地を買う事ができました。
融資は、ご夫婦合算という形で進め、希望額を確保。建物は好みの設計事務所に依頼。
理想の家づくりの要望である
広い庭・2台駐車スペース・建物は平屋
という、要望を満たすために、収納や、子供部屋の考え方を整理して、平面図だけでなく、立体的に空間を利用しコンパクトで無駄のない間取りを工夫して
玄関スペースを無くし、直接、ストレートに土間キッチンにつながる導線やいずれ巣立つ子供部屋をコンパクトにする設計で平屋の家を完成しました。
一見、豪邸と思えるような大きな4枚引き戸のある外観の家が出来ました。
『自分達の予算でこんな素晴らしい家ができると思わなかった』と感動していました。
これは、最初の正確な資金計画と要望の整理、取捨選択、全体予算を配分して収めた結果です。
Cさんの理想の家づくりの希望は予算は3800万までで、
・駅近
・家事効率の良い家
という希望でした。
Cさんは最初、土地からの戸建を考えていました。先の資金計画の結果より、土地を見て回りました。
少し遠い駅の駅近の土地も見て回りましたが、要望を満たす土地は見つかりませんでした。
そこで、家の要望も強かったため、予算内での家づくりをするためにマンションのリノベーションを提案させて頂きました。
マンションは、便の良い所にある事が多く、ワンフロアで平屋のような住まい方ができます。
御希望エリアに、マンションを見つけ、そのマンションのリノベーションをする事になりました。
駅近の人気のマンションだったので価格はある程度かかりましたので、リノベーション費用は予算を決めてその中でできる範囲内で考えました。
マンションにもよりますが、水回りの位置を移動する事もできますので、予算内で、どこまでの変更が可能か?
見積りの内容を見ながら、取捨選択して家事動線の良い家にするために建築士の提案を聞きつつプランニング。
和室がついているLDKや各部屋が別々になっている、よくあるタイプのマンションを、広いワンフロアにして、引き戸で各部屋を仕切れる形に変更。
一番気にしていた、家事動線は、水回り含め、回遊できる導線を確保。
必要なところに、必要な分量の収納をオリジナルで作る事で使い勝手の良い、導線と収納を確保できました。
「自分の要望を、思ってもいなかった形で現実にできた」と喜ん で下さいました。
Q1:自分の予算で要望通りの家が建てられますか?
A1:はい、できます。ただ、予算内で優先順位を決めて、優先するところや順位を下げて選んで行くところを選択して予算内に収めていくと要望通りの家が建てられます。
Q2:他で気に入った家はなかったけれど、本当に好みの家ができますか?
A2:はい、できます。好みの家を探すのではなく、 好みの家を1から作っていくんです。
Q3:土地がないんですけどできますか?
A3:はい、できます。 条件を聞きながら、予算内で一緒に物件を見て決めていきます。
Q4:住宅ローンが借りれるのか?借りれてもいくら借りれるのか?
A4:借りる事ができる金融機関を探します。そして、より良い条件で借りるために比較して選びます。
Q5:家づくりの期間はどのくらいかかりますか?
A5:土地が見つかってから約1年くらいです。
今でこそ、家づくりをサポートする会社をしていますが、
元々は私自身が家づくりで苦労や後悔をたくさんしてきました。
私も皆さんと同じように、自分の好みの家が欲しくて家づくりをスタートしました。
私は意外としつこく調べるたちで行動力もある方です。インターネットが普及していない頃から様々な形で調べましたし、
あらゆるところに行って聞いて回ったりした結果、できないと思って諦めてしまいました。
でも、後からできると知ったのです。
そんなしつこい私が行きつけなかったので、家づくりを考える他の人もきっと同じような思いをしてるだろう。
そう、考えたのです。知らないとできない、できないと思い込んで諦めている。と思いました。
家は一生住むものです。後からできると分かってもやり直すことはできません。もちろん、今でも私はその家に住んでいます。
25年も前の事ですが、夢を描いてあそこまで一生懸命探した事が今でも悔やまれます。
こんな私のような悲しい人を増やしたくない、と思いました。
知らないことだったら伝えて、できないことをサポートすることで、できるようになるということが分かったので、家づくりをする方をサポートする会社を
立ち上げたというのが経緯です。
社名の「ハウスブリッジ」とは、理想の家へ橋渡しをしたいと言う想いです。
現在、個人事業主で4年、法人を立ち上げてから11年、この仕事に携わって15年になります。
住宅ローンアドバイザー
住宅建築コーディネーター
宅地建物取引主任者 の資格を持ってサポートしています。
理想の家づくりお手伝いをしたお客様は100名以上になりました。その一人一人は好みのお家を建てることができて本当に幸せそうです。
自分では叶わなかった夢ですがその嬉しそうなお客様を見ることが私の喜びです。
失敗しない家づくり勉強会に参加して理想の家づくりのスタートするきっかけにしてほしいと思って開催しています。
一生の一度の買い物を後悔しないで、毎日家族が幸せ楽しいお家にしてほしいと願っています。