つながる空間スキップフロア
- 三角屋根の黒い建物です。右下が玄関。
- 近くで見ると外壁の素材の感じがわかり、かっこいいですね。
- 建物からボコボコと飛び出しているのはベランダです。
- 小さな窓がたくさんついていますね。
- 建物を正面から見た写真。
- 横から見た写真。
- 玄関です。少し奥まっていて雨よけなどになっています。
- 外壁の紺と扉の木の色が映えますね。
- 扉を開けると土間が広がっています。
- シューズクローゼット。
- 玄関から廊下を見た写真。
- 玄関のすぐ隣にはトイレ。
- 1階の和室。高窓がついていて明るいですね。
- 反対側にも大きな窓がついています。
- 窓の外から見た和室。
- 1階洗面室、浴室。白で統一されていて清潔感があります。
- 1階浴室。窓付きで明るいです。
- 階段を上って、1.5階へ。
- 踊り場になっていて、ベランダがあります。
- ベランダの横には棚。
- 棚の横には窓があり、たくさん光が入ります。
- 右側には小さな和室があります。
- 横には棚がついていて、ここにも小さな窓がついています。
- 和室には仏壇が飾ってあり、ここで祖先を想います。
- 次に1.5階から2階に上がると。
- ダイニングキッチンがあります。
- キッチンからダイニング。
- ダイニングの横には外に出られるスペースがあります。
- 外から階段を見たアングル。
- 1.5階のベランダから2階のベランダを見たアングル。
- キッチンにはシーリングファンがついています。
- キッチンからダイニング。
- ダイニングの照明。綺麗ですね。
- ダイニングからキッチン。
- ダイニングからキッチン2。
- キッチンの後ろには収納棚とトイレがあります。
- キッチンから2.5階へ。
- 2.5階からキッチン。
- 踊り場です。
- 扉を閉めて、スタディスペースとしても使えます。
- 寝室、子供室。
- 屋根裏が少し見えますね。
- 寝室、子供室。
- 寝室、子供室2。
- 2.5階から屋根裏へ。梯子を使って登ります。
- 屋根裏の様子。
- 屋根裏の様子2。
- 屋根裏から下をのぞくと。
- キッチンです。
- ライトアップされた建物。
- 明かりがつくだけで雰囲気が変わりますね。
- 小さな窓が多いので、あちこちから光が漏れていていい感じです。
- 夜でも明るいので安心ですね。
家づくりをする人にとって、
絶対必用なポイントがわかる
2つの勉強会
ハウスコンシェルジュと家を建てるメリットは?
1分で見れる動画