新しい家づくりが始まります!
目次
摂津のお客様が、奈良県三郷町での家づくりをスタートします。
2020.8.2 ライフプランは家づくりの基本
家の予算を迷う人がいますが、それは、今の支出を理解できていないからだと思います。 家づくりをする際は、収支をしっかり確認するところから始まります。 その方によって、家庭によって、収入は同じくらいでも支出は大きく変わります。 それは、その方の価値観が大きく違うからです。
① ライフプランで確認すること
ライフプランでは、正しい間違っているという事を判断するのではなく その方、ご家庭がどのような考えで収支を考えておられるか? 家づくりにどのくらいの予算を取って大丈夫なのか? そこからがスタートです。 収支が大丈夫で、ローン額もおおよそ決まって その総額を各費用に配分してから土地価格を算出します。 土地金額を間違えると計画通りに行きません。
②ライフプランから資金計画まで
①ライフプランでの収支確認 ②希望の家づくり予算の確認 ③ローンの金額と支払いシミュレーション ④全体予算を各費用に振り分けする資金計画 ⑤その中での土地金額確認 となります。
③予算内で計画できる土地を見学する。
土地の条件はたくさんありますが、 価格はおおよそわかりましたので、それ以外のエリアを探します。 もちろん、お客様のご希望が第一ですが、 その予算の中で、どのあたりの土地が可能なのか?なども探っていきます。
2020.9.13 土地見学2回目
ライフプラン後に一度土地を見に行きました。 弊社では、ライフプランと第一回の土地見学は無料でしています。 ライフプランは必要ですし、土地の見方を知る事で自分でもどこをどう見たら良いのかわかります。 前回の土地見学から、そのまま引き続きサポートをさせて頂く事になりました。改めて宜しくお願い致します。
前回は生駒駅周辺、今回は少し南に移動
前回の生駒駅周辺も気になる土地がありましたが、 駅近物件は、斜面地だったり、とても古い家が建ったままだったりと難もあり 今回は、少し南、法隆寺駅からスタートしました。
13か所の土地を回りながら、前回の土地見学の経験もできて 土地の見方がとても上手になっておれらました。 ピンポイントで必要な要件の質問などあり、 土地は見て回る事による経験値を感じました。 その結果、とても気になる土地を見つけ、 駅からの距離を体感するために、ご自身で歩いて確認。 こうした施主の積極的な行動は、良い土地を引き寄せると思います。
景色を見渡せる借景の良い高台でありながら、 駅までの距離も比較的近く、良い土地でした。
2020.9.20 買付証明知ってますか?
買いたい土地が見つかったら、
出ている価格で買わなくていいんです。
「この金額になるなら買いたい!」
そう思える金額を書いて出すのが買付証明です。
もちろん、売主さんは高く売りたいから「買って欲しい金額」で売り出ししています。
でも、買主さんは出来るだけ安く買いたい!
「買って欲しい売主」と「買いたい買主」
土地の価格はこの買付証明から始まります。
先に出した人が交渉権を手にしますが、本当に買える人なのか?住宅ローンの審査承認が必要になる事が多いです。
事前審査といって、少ない必要書類だけで出すローンの審査です。
その審査書類と買付証明が揃うと不動産業者が間になって値交渉をスタートさせます。
奈良の土地探しのこの施主様。
いよいよ買付証明を出す所です!

