toggle
大阪の注文住宅・土地探し・住宅ローン・資金計画など建築家との家づくりをサポート

家づくりブログ

407 自然を楽しむすまい”集いの舎”

2015-06-24|

【土地探しの仕方・考え方】 2014年4月28日

高槻から歩ける距離

それはお施主様の土地探しに大切な条件の一つです。

不動産情報の徒歩とは徒歩所要時間 分速80m

「徒歩10分」と表示されていれば、

10分 × 80m/分 = 800m

となります。

バスは、3分の1くらいで自転車も同じくらいだと思います。

徒歩は皆さんご希望が多いですが

駅近くは土地も高く、環境が良いとも限りません。

広さや金額を考えた時、

日常、自転車で駅まで行き、雨の時などはバスと考え

エリアも色々選べると思います。

 

 

ここは、駅から歩ける土地

でも、まわりの環境と水路が 気になる物件でした。

環境はよくておすすめですけど・・・(^^;)

 

 

道の付き方にもよりますが

車が2台と言うのも意外と多い要望です。

駐車場を2台にする場合、35坪は欲しいですね。

 

もう少し、土地探し頑張りましょう!

(*^-^)ノ by tani

 

【土地を見る目も肥えてきます。もう少しですね。】 2014年7月6日

夏です。

土地探しも半年を過ぎ、お施主様も

このあたりにに関しては、知らない土地はないくらい

熱心に見て下さっています。(◎_◎)

ご家族に同行して

土地を見て回りました。

 

ご自身が京都の方なので

ご実家の距離や、旦那様の勤務先の事を考慮に入れて

茨木、高槻でさがしています。

 

 

 

業者さんからの情報で知った

茨木市の土地。

駅からの距離はいいのですが

ちょっと気になる条件があったり

 

 

 

駅からはとても違いのですが、

今は駐車場。

形が細長く、畑に面しています。

 

 

今日は10件ほどの土地を見ました。

土地は見ないとわかりません。

行ってみることで、エリアの雰囲気や

その土地の書かれていない条件なども

知る事ができます。

他の土地との比較ができて

見ることでだんだん自分の譲れない条件がはっきりしてきて

土地の有り無しの判断が早くなります。

 

ハウス・ブリッジ tani

 

【設計コンペの前に必要な頭の整理】 2014年8月11日

「収納」や、「整理術」などは

女性にとても人気が高く、セミナーなどやっても

参加率がとても高いそうです。

 

本日はオーガナイズ診断。

事前に頂いたアンケートを元に

施主様の聞き取りをしていきます。

オーガナイズは

自分を知って、性格に合わせた

収納や整理を考えていく方法を教えてくれます。

 

 

その方の理想はありますが

その方の性格に合っていなかったら

結局、使いにくくなってしまいます。

 

たとえば、

部屋はスッキリしたい。

全て収納を隠してドアを付けて隠したとします。

でも、出したらすぐに片付けない人だと

出した物は使った所にほったらかしで

段々雑然としてきます。

でも、

使いたい場所、

どうしてそこで使うのか?

どのくらいスペースが必要か?

を聞いていくと、

その方の本来の要望が見えてきます。

 

そうすることで、

使いやすく、使ったらそこでそのまま収納できて

スッキリした状態を保てる。

スッキリした収納を作るのではなく

自分を知ってスッキリ収納できるように、頭の整理をする。

という感じです。

 

その方の要望だけを聞いてプランニングするのではなく

その方の性格、使い方にあったプランのために

オーガナイズを設計コンペの前に受けてもらっています。

 

ハウス・ブリッジ tani

 

【家づくりの費用は色々な事を一緒に考える機会。】 2014年10月11日

家づくりの際、よくありますが、

ローン、自己資金、相続、どの費用を

どこでどれだけどのように使う事が良いか?

 

 

 

マネーバランスクリニックの

団野さんにご相談しました。

 

 

 

・相続税  そのまま申告。

 

 

 

今年までと来年とでは

変わります。

 

 

・贈与税(暦年課税)  範囲内で利用する。

・相続時清算課税   事前に使う。

・教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置   家は自分で教育費を別に考える。

 

など、考え方と方法はいろいろ。

 

相談中に書いた

お子さんの家の絵。

すごい!うまい!

とっても細かい所に必要な設備もあって

びっくりです。

建築家さん!参考にどうぞ。

 

家づくりは一生に一度。

使える制度も一度の物もあります。

上手に利用して進めましょう。

知らない事で無理したり、ムダになったりするのは

損ですよね。

その方の考え方や選択によって

方法は一つではありません。

 

そんなお金の使い方、使う方法、

お金の専門家に相談して進めています。

 

 

 

このミイラの絵もなかなかのものです。

手が片方に両方書くって

なかなかしないですよね?

ちょっと感動です。

(´ω`)ゞ

 

費用、予算を考えるのはもちろんですが、

その家庭の生活にかかる費用や方法を

考える良い機会でもあります。

その家の人間ドック。「家計ドック」を一度受けてみましょう。

 

by tani

 

【土地が決まったら、設計コンペスタートラインです。】 2014年11月14日

土地契約でした。

昨年、お話を頂いてから、1年。

いよいよ設計コンペのスタートラインです。

 

ヽ(*^ ^*)ノ

 

土地が決まると設計コンペの募集をかけます。

土地の条件や地域、近隣の様子がわからないと

設計できないですものね。

 

ご契約の前に土地の確認をしました。

キチンと確認頂き、その土地の条件や注意点、

その土地の境界線、ポイント確認をしてもらいます。

 

この土地は前面道路が

市の管轄と微妙にからんでいて

建物の位置を注意しないといけないところがあります。

そんな土地の条件も

設計コンペには必要になります。

 

ご近所の建物の高さ、窓の位置、風の通り

光、庭の場所、朝夕の違い。

設計コンペの参加建築家はプレゼンまでに

何度も足を運び、その方の終日の心地よさを考えて

プランニングを考えてくれます。

 

たまたま、お隣におうちを建てる方に

お会いしました。(^^)

お互いの配慮も必要ですし

お会いできて良かったです。

 

これからお隣さん!です。

施主様の事宜しくお願い致します。

 

<(_ _)> by tani

 

【お施主様と建築家さんが会うリアルコンペ】 2014年11月16日

 

 

 

 

建築家ネットワーク 大阪ナビの会議室で

ヒアリングは始まりました。

 

 

 

コンペ参加設計事務所は以下の5社に決定いたしました。

・ エム.アイ.エー.アーキテクツ㈲ 様

・ ef設計 様

・ ステュディオエイトアーキテクト 様

・ 越智嗣夫建築研究室 様

・ ノセ設計室 様

(登録順)

​ 忙しい中たくさんのご参加希望

​ 本当に​ありがとうございました。

 

そして5社の先生方、宜しくお願い致します。

御家族と先生方にご挨拶頂き、

スタートします。

 

施主様の家づくりの要望やコンペの条件などの

資料配布し内容をじっくり読み取って頂き

直接、質疑をして頂きます。

少しでもよくお施主様を知って頂くために

直接会って頂くこと、

話して頂くことは

設計頂くために重要です。

文字では伝わらない事も直接会って会話することの大切さ

会って頂いた時の印象などはリアルコンペならではだと思います。

お施主様もとても明るい方だったこともあり

先生方の質疑も多かったように思います。

 

その間・・・

仲良し兄弟は

おとなしくゲームにいそしんでました。

ゲーム恐るべし

本当におとなしく静かでした・・・・

( ^m^)

 

建築家の先生方!

施主様にとって

ワクワクドキドキのプラン宜しくお願い致します!!

 

ヽ( ・0・)ノ  ハウス・ブリッジ tani

 

【設計コンペ 5つのプランに興奮しっぱなし!】 2014年11月30日

 

 

 

高槻市の家のプレゼンテーション!

ご自宅は京都のお客様ですので

京都ナビで開催でした。

 

 

 

施主様の要望は

1Fリビングの窓から緑見えるワクワクできるプラン。

細長い土地はまわりを住宅に囲まれ、

要望は1Fリビングではありましたが、

先生方はそれぞれリビングの位置を悩まれたようです。

 

①会社名 一級建築士事務所 ノセ設計室

能勢 聡さん

タイトル  ~ 外をとりこむ ・ 外にひろがる ~

 

 

 

路地のようなアプローチの先に

中庭をのぞむ玄関が印象的。

その中庭にあるデッキが本当に気持ちよさそうな

自然を楽しむことを意識した2Fがリビングのプラン。

 

 

 

②会社名 ステュディオエイトアーキテクト

八木康行さん

タイトル ~ 光と風のトンネルハウス ~

 

 

 

通り抜けるトンネルは

光を取り込み、風を通す事を意識した

斬新な外観。

キッチン中心の奥庭のある1Fがリビング。

家事動線を一直線上にしたプラン。

 

 

③会社名 エム・アイ・エー・アーキテクツ有限会社

鈴木 道子さん / 徳永 康治さん

タイトル ~ 集いの舎 ~

 

 

家族が寄り添い日々の生活を楽しく!

1Fは静かなセカンドリビング空間と

2Fの子供たちとの動の空間で構成

小上がり和室のあるハナミズキがシンボルツリーの

コートハウス

 

 

④会社名 ef設計

木下 太さん

タイトル ~ モダン& カジュアルカントリー ~

 

 

 

広めの敷地を生かし、1Fを大きくとったプラン

高窓を利用して光を取りこみ生活スペースを1Fに集約

選択動線を最少におさめ使いやすさを重視。

方位も気にしてくれていました。

 

 

 

⑤会社名  越智嗣夫建築研究室

越智 嗣夫さん

タイトル ~ 「 住まい 」 ~

 

 

 

2軒分の広い中庭を取って

水回りとLDKを玄関で分けた1Fリビングのプラン

2Fの寝室にあるルーバーの床が

光を通す斬新な発想

 

 

 

出揃った5つのプランを見ながら

受けた印象を忘れないように受けた気持ちをまとめて 少し話ましたが

第一印象はご夫婦で違っていました。

 

これから決定まで、ご夫婦で話し合い。

終わってからメールを頂きましたが

あれからもずっと興奮しっぱなしだったようです。

どの先生のプランも本当に素晴らしく、ご自身の要望を一生懸命に考えて

プランニングして下さっていることに感動されていました。

おひとりに決めて頂くのに 少し時間がかかりそうです。

コンペにご参加頂きました登録建築家の皆さま

本当にありがとうございました。

(*v_v)” ハウス・ブリッジ tani

 

【悩んで悩んで決定しました。】 2014年12月12日

コンペのプレゼンテーションをうけて頂いてから

2週間と少し、

建築家が決定しました。

 

「 自然を楽しむすまい “ 集いの舎 ” 」

M.I.A.ARCHITECTS(エム・アイ・エー・アーキテクツ) さんです!

 

お施主様のご要望は1Fリビングでしたが

ご家族の住まい方を考えたら

2Frリビングの方が良いのではないかと

ご提案下さったプランでした。

 

 

M.I.A.ARCHITECTSさん

改めて宜しくお願い致します。

 

 

 

他の4つのプランも

お施主様のご要望を考えて頂いた素晴らしいプランばかりで

決定までは産みの苦しみのように

ほんとうにずっと悩んでおられました。

 

設計コンペにご参加頂く先生方には

お忙しい中、施主様のプランのために

お時間を費やして頂きます。

それを感じるからこそ

施主様も悩んで悩んで決めます。

 

今回も、たくさんの先生方にコンペに参加応募頂き、

またその中から5名の建築家さんにプランニング頂きました。

心から感謝致します。

 

ハウス・ブリッジ tani

 

【設計監理契約と第一回打ち合わせ】 2014年12月13日

M.I.A.ARCHITECTS CO.,LTD.(エム・アイ・エー・アーキテクツ)

で、本日は設計監理契約です。

大阪市内の近くの公園

今時、珍しく子供たちがドッチボールしていました。

何か新鮮でした。(^^)

 

 

ご契約頂き、さっそく初回打ち合わせです。

コンペのプランニングから

更に具体的な内容で進めていきます。

 

特に、MAI さんは設計するにあたり

細かい聞き取りノートがあり

お客様に書いて頂くように渡して下さいました。

 

 

その方に合う家づくりのための

大事なノートです。

施主様!次回までに書き込みお願いしますね。

by tani

 

【その家の収納ってどのくらい必要か。わかりますか?】 2015年1月10日

午前中に京都銀行本店にて金消契約確認。

 

 

さすがに本店は古くて立派でした。

 

 

 

京銀さんはよくお世話になりますが、

どこの支店も銀行っぽくない雰囲気です。

 

 

 

午後はお施主様の京都のご自宅で設計打ち合わせ。

コンペのプランから要望が詳細になっていきます。

設計の鈴木さん、徳永さん、

施主様の様々な要望を図面に落とし込みながら

確認して下さっています。

 

 

ここを通って洗面室から干場に行きたいので

「引き戸を付けてほしいです。」

「外部に出るサッシは引き戸よりドアの方が気密性がいいですよ」

 

などなど、要望と利便性、その他の条件など

ひとつづつ話て各箇所の打ち合わせです。

 

特に、今日は家にある物のチェック!

各部屋の荷物を画像に取って、どこにどのくらいの収納が必要か

実際寸法を測りながらすべての部屋、外部も

数字で確認していきます。

 

ここまでしてくれる建築家って・・・ほんとに頼もしいです。

これで、必要以上の収納に面積や金額をかけず

収納が足りないって事もないです。

 

適材適所の収納はお施主様でもなかなかわからない部分。

整理する物、増える可能性のある物

これはとっても大事で、ここまでしてもらえる事は

すごくありがたいことです。

エムアイエーアーキテクツさん!ありがとうございます。

 

by tani

 

【決済って大きな金額が移動するのに・・・】 2015年1月27日

金消契約も無事済み、本日決済でした。

 

 

 

新しく住む高槻市の支店でも可能ですが

本日はお住まいのある京都本店でしました。

 

 

 

今回は土地の金消契約ですので、

土地の売主である高槻の不動産業者さんと

売主、買主双方の司法書士さん立ち合いで

書類の確認。

登記の名義を変更し、新たに施主様の名義にします。

 

銀行で各内容を確認した上で、

銀行の融資をおろしてもらい、

支払い確認後、名義変更を同日でします。

 

大きな金額が通帳を通過するだけなので

現金を見る事なく、お支払するご本人も支払った

実感がないと思います。

なんだか毎回緊張します。(^_^;)

by 谷

 

【基本設計と詳細設計の違い。】 2015年2月7日

設計には

基本設計と詳細設計があります。

 

基本は、間取りです。

敷地に対しての建物の場所や各部屋のプランを確定します。

 

詳細は、仕様を確認しながら

空間として、細かい図面を書いていきます。

 

 

もちろん、建築確認書を出すまでは

変更も可能ですが、

設計事務所で進めていく図面は

平面図という間取り図以外に様々な図面を書いて

施主様の要望通りの家にするために

工務店さんに対する細かい指定や仕様を図面におこしていきます。

 

基本設計が基本になるので

それから詳細設計に移って行きます。

 

期間は

基本が1.5か月。

詳細が2か月ほどでしょうか。

最低3か月の期間、お施主様との打合せをしながら

家の図面は出来ていきます。

 

by tani

 

【工務店さんに見積り依頼するという事】 2015年2月12日

西区にあるM.I.A.ARCHITECTS

今日は概算の見積もりの説明です。

工務店さんに来て頂き、

概要の説明と見積り依頼です。

 

 

皆さん、見積もりなんて

やってくれて当たり前って思っていませんか?

 

一社目の

田浦建設さん

 

 

 

建築家さんの入る設計は

図面の数が半端ないです。

 

 

 

 

二社目

jobさん

 

 

 

 

もちろん、依頼するかわからない工務店に見積もりなんて頼めませんし

工務店さんも受けてくれません。

 

 

 

 

概算見積りの

提出書類一覧です。

 

 

 

そのくらい、見積もりは大変で

手間のかかる作業なんです。

 

 

 

 

3社目の

創建さん

 

 

 

伊藤嘉材木店さんもお願い致しました。

(写真撮るの忘れてしまいました。すみません。)

4社の工務店さん!

見積り大変だと思いますが

宜しくお願い致します。

 

(*v_v)” by tani

 

【打ち合わせ&キッチンショールーム】 2015年2月14日

今日は奥様だけで打合せ。

キッチンの打合せだからです ♪

 

 

エム・アイ・エー・アーキテクツ

代表の鈴木さん と 担当の徳永さん。

鈴木さんはあの、ビフォアアフターにも出た事ある建築家さん。

西区にある靭公園のすぐ近くの事務所は

いいところです。(≧∇≦)

 

打合せ後にキッチンを見に来ました。

と言うのも・・・

 

 

ショールームの入れ替えの連絡があり

格安でいい物があるかも!と言う事。

どうでしょう?

施主様のお眼鏡にかなうキッチンあったかしら?

 

(^^;) by tani

 

【ネットが流行っても、設備は現物を確認!】 2015年3月18日

梅田、グランフロントのサンワカンパニーです。

通常、メーカーの定価は表向きの価格で

工務店を経由するので

仕入れ価格は別にあります。

 

 

 

玄関ドアの確認

 

 

 

サンワカンパニーは

業者も一般も同じなので

誰が購入しても同じ価格です。

わかりやすいですが、値引きもないので

まあ、同じですね。(^^;)

それより、仕様がスッキリしていて安価なので

建築家には人気があるようですし

お客様からの要望も多いです。

 

 

コンパクトな洗面

床から上がっている事で

掃除もしやすく

壁の中に納めるタイプは

飛び出さない分、室内が広く使えます。

 

今日はこのお施主様も設計事務所の方と

ショールームで設備の確認に来ました。

ネットでも購入が多い昨今ですが、

家の設備は、風合い、大きさ、使い勝手、など

やっぱり、確認は必須ですね。

 

by tani

 

【自分を出す、知ってもらうための時間】 2015年6月24日

今日は四条烏丸にある京都店で打合せ。

 

京都の街並みはゆったりしています。
コンペで頂いた要望を元にプランニングした時は

施主様じたい、どんなふうになるのかわからなかった事も

こうやって打合せを繰り返し

建築家の提案や素材について話していくうちに

自分自身の家の要望やこだわりが

見えてきます。

 

資料やカタログで好みの確認!
家をつくるための打合せは

基本設計という配置や間取りだけでも1カ月~2か月。

それを元に内容を具体的に決めていく詳細設計が2か月ほど。

長い時間を費やしますが

それがとても大切な時間です。

by tani

 

にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカーへ