toggle
大阪の注文住宅・土地探し・住宅ローン・資金計画など建築家との家づくりをサポート

家づくりブログ

332 家族の気配を感じる家(茨木市中条の家)

2012-11-10|

このページは完成までのヒストリーです。完成写真はこちらでご覧いただけます>>

【プロデュース契約ありがとうございます。】 2010年6月1日

ご契約頂きました。
少し前からお話は頂いておりましたが
校区が限定で、しかも
なかなか土地が出ない人気の土地だったのですが、
希望の地域に金額なども条件通りの物件が見つかり
予算内で設計コンペで家作りが出来るなら!
と、コンペに進むこととなりました。
ヽ(*^ ^*)ノ
土地の契約やローン付け、
コンぺの用意も含めていそがしくなります。
今後ともよろしくお願いいたします。
<(_ _)> ハウス・ブリッジ tani

 

【コンペ募集】 2010年6月1日

茨木市中条の家(仮称)
5名での設計コンペを行います。
ヒアリング日時 平成 22年 6月 12日(土)  10:00~

プレゼン日時  平成 22年 6月 26日(土) 13:00~
建築家の皆様参加よろしくお願いします。
ハウス・ブリッジ tani

 

【再確認に行きました。(^^)】 2010年6月9日

土地を見に行きました。
といっても、まだ売主さんが住んでいらっしゃるんです。
一度見に行った時より
今回はとてもいい印象でした。
エリアも立地もとてもいいんです。

この道の奥にあります。
家が建っている状態で見ると
想像しにくいですが
そこに自分の好みの家ができると思うと
とても楽しみですよね。
ハウス・ブリッジ tani

 

【ヒアリングでご対面~】 2010年6月12日

土地を探している間は
ゆっくりだったような気持ちもありますが
建築地が決まったら
契約!銀行!コンペ!と!(◎_◎)えっ!というほど
慌しい感じではないでしょうか?
今日はヒアリング
お天気も良く (^^) 暑いくらい。
先生方も緊張の初対面。
お施主様も楽しみと緊張でドキドキ?

お施主様からの想いや要望を
資料で見て頂きながら
質疑の時間を取ります。
その後は
現地にご案内。
どの先生も真剣そのもの
今、建っているおうちを
更地にしての設計なのですが
2階からの景色も見せて頂き
よりプランニングのイメージが沸いたのではないでしょうか?
(*′ノO`) よろしくお願いしま~す!
ハウス・ブリッジ tani

 

【測量って知ってますか?】 2010年6月14日

測量とは器械を用いて地点の位置や方向を求め,
これをもとに土地の広さなどを求めることです。
設計コンペには5名の建築家がプランニングするので
それぞれが必要書類の中で判断すると
違う敷地の中でプランニングしてしまう事で
誤差が出てしまう事もあり
同じ測量図面が必要です。
毎回取るわけではないですが
測量図がない物件の場合は
こちらで測量したりします。

ここは建物があるため
1ポイントでの測量が出来ず
2ポイントで取った測量の数値を
重ねておとし、測量図を作成。
データにおとし
各建築家に送りました。
あとはプレゼンを待つばかりです。
(^_-)v ハウス・ブリッジ tani

 

【茨木市中条の家プレゼンテーション!!】 2010年6月26日

i建築研究所 潮崎先生

空間工房 用舎行蔵 村西先生・河野先生

キューブ建築研究所 橋本先生

一級建築士事務所 祐建築設計事務所 岡崎先生

オオタ デザイン オフィス 太田先生
ハウス・ブリッジ tani

 

【建築家決定!】 2010年7月5日

先日行われた「茨木市中条の家」の
建築家が決定致しました!
一級建築士事務所 祐建築設計事務所  岡崎 祐介さんです。
お施主様もご夫婦で
最後の最後まで本当に悩まれ
お返事下さいました。
これからがスタートです。
お施主様、岡崎先生
どうぞよろしくお願い致します。(^^)
ハウス・ブリッジ tani

 

【先生も決まりました!第一回打合せですよ。】 2010年7月11日

設計コンペの結果
祐建築設計事務所  岡崎さんに決定し、
今日はコンペ後初めての打合せです。
まずは、「設計監理契約」。
お施主様と先生とで
コンペの内容で契約します。
変更があったら時は後で変更もします。
お互いが契約書に沿った約束の中で
スムーズに設計が進むようにと
ご記入、捺印頂き契約書は交わされます。

無事契約も済んだので      打合中、自動車遊び~たくさんある~
さて、じゃあ早速打合せです。
まずはコンペの時の内容の中で
変更して欲しい点や、加えて欲しい内容など
1回目の打合せは
お施主様からの要望などが主になります。
また後日、その内容を入れて
打合せ。
その間はメールでお施主様と先生とは
やり取りしながら、内容を詰めていきます。
これから長いお付き合いです。
岡崎先生!
よろしくお願い致しますね!!
ヽ( ・0・)ノ ハウス・ブリッジ tani

 

【タイトルが決まりました~ヽ( ・0・)ノ】 2010年9月3日

祐建築設計事務所の
岡崎先生から連絡がありました。
お願いしていたタイトルが決まりました!
コンペの時から岡崎先生がこの家のコンセプトとしていた
『家族の気配を感じる家』
が、お施主様邸のタイトルです。
家のどこにいても家族の気配を感じられる家。
いいタイトルですね。(^ー^* )
by tani

 

【サンプルを見ながら図面の確認!】 2010年10月3日

今日はお施主様邸で打合せに参加しました。

プレゼン図面も変更を重ね
プランはほとんど固まってきました。
図面を見ながらサンプルを確認します。

ここはこの材料の予定です。(^^)
次回は予算が予定通りに納まっているか
見積り確認です。

そばでミニカーで遊ぶお子様。
後ろに並んでいるミニカーは渋滞中ですって!(^m^ )
ハウス・ブリッジ tani

 

【施工契約が滞りなく行われ。】 2010年10月23日

プランも固まり、
少しの仕様や使い勝手を残して
施工契約となりました。

 

施工契約の時はその時に決めた仕様で
契約は行われます。
その後、現場に入ってからも仕様などは
色や素材を見ながら決めていきます。
実際入った部屋に立って、場所の確認をしたり
色の雰囲気を見て選んだりと
変更は必ず発生します。
増える場合もありますが
交換する場合は減額にもなり
変更があった場合は、
差額などを確認しながら進めます。
11月末に土地の決済。
ゆっくり設計の打合せが出来たので
タイミング的にはちょうど良かったですね。(・_・)b
年末までには
解体→基礎まで出来たらいいですね。
夢の自宅ももう少し。
楽しみな年末年始になりそうです。
by tani

 

【自宅で金消契約!(◎_◎)】 2010年11月17日

住宅ローンは
京都銀行さんに決めたお施主様。
旦那様はお仕事もあるのでなかなか休めないですし、
銀行は土日はお休みと、双方が合わなくて
旦那様にお仕事を休んでもらうことが多いのですが、
京銀さんは土日の場合、自宅に来て下さるとの事で
私も初めて自宅での金消に立ち合わせて頂きました。

金消契約とは「金銭消費貸借契約」
住宅ローンの借り方返し方を
銀行の担当者がお客様と確認し、契約をする事です。

お子さんは近くでミニカー遊び
ティッシュは駐車場。
ちゃんと色別に止まっています。(*^_^*)
金消は滞りなく済み、決済を待つだけです。
by tani

 

【地鎮祭前の確認打合せ。】 2010年11月20日

現在、建築確認申請中。
古家のあるお施主様土地は
解体が12月1日
地鎮祭が12月12日に決まり、
今日はこれまでの内容の確認打合せでした。

・図面の確認
・埋蔵文化財の書類関係(土地によってはあります)
・エコポイントの申請についての説明
・最終プランの模型
・仕上げ材の確認
などなど、
内容確認頂けましたか?
現場に入っても打合せはありますが
いよいよ、家の施工が始まりますよ~
(*′ノO`) by tani

 

【蓄熱暖房の具合はいかがですか?】 2010年11月27日

今日は蓄熱暖房の点検です。
暑い夏があっという間に寒さを感じるようになって
蓄熱暖房の出番となりました。
蓄熱暖房は入れたらすぐに暖まるわけではなく
温度調整も1日がかり。
それでも季節の間中常に暖かく
ランニングコストも安いと言うことで
建築家さんに提案を受けてお施主様が選んだ暖房です。

 

蓄熱暖房もいろいろありますが
お施主様が選んだのは「サーマスラブ」という
基礎全体を暖めるタイプのもの。
基礎コンクリートに床暖房のような設備が入っていて
基礎全体が暖かくなることによって
床下が暖かくなるのです。
だから、入れてある場所だけ暖かい床暖とは違って
どこでも暖かく、また、床材も床暖専用を使うことも必要なく
2階もほんわか暖かい暖房です。
ただ、調整がこまめにできないので
今日は操作方法や温度調整のチェックに来てもらいました。

 

その間、お子さんが粘土遊び。
とても上手。ヽ(*^ ^*)ノ

 

次はブロック、なんだか作るものが
本当に可愛いんです。
また点検に来るので
その時にはまた遊んでね。(*^_^*)
by tani

 

【いよいよ地鎮祭!ヽ(*^ ^*)ノ】 2010年12月12日

 

 

よろしくおねがいします。(^^)
近所の神社さんの神主さんにご挨拶するお施主様。
お孫さんが一緒の小学校なんです。

 

 

四方の縄にお飾りをつける岡崎先生とお子さんとご夫婦。
気持ちもこもります。

 

 

お社も組まれ、立派なお供え物。
鯛の御頭付きは久しぶりに見ました。(^m^ )

 

 

四方払いで神主さんは土地の四方を回り
お清めして下さいます。気合入ってます。
こんな真正面ですみません (;^_^A

 

 

地鎮の儀、鎮め物に祈りを込める神主さん

 

 

祭壇に深々と礼をするお施主様。
ご自身の家作りの最初の儀式。
気持ちがこもっているのを感じる空気が漂っていました。

 

 

地鎮祭が無事終わり、
祐建築設計事務所  岡崎さんが
最終模型を作って来てくださいました。
ご家族もずっと打合せをしていた図面が形になって
プレゼンの時の模型を見る目とは全く違う
図面を落とし込んで見ているプロの目でしたよ。(*^_^*)
地鎮祭の後は近所のおうちに
ご挨拶に回ります。
工務店さん、建築家さんと一緒に
お顔の見えるお付き合いができますよう。
工事中はいろいろとご迷惑もおかけします。
よろしくお願い致します。
(*v_v)” by tani

 

【やっぱり気になる、式のお日柄!!】 2011年1月23日

少し雨が気になるお天気でしたが
先勝の今日、上棟式を行いました。

やはり六曜は気になりますよね。
先勝から始まり、→友引→先負→仏滅→ 大安→赤口
の順で繰り返します。
建築カレンダーなるものもあり、
建→満→平→定→成→開→破→危→閉→執→納→除
の順で繰り返す「十二直」というものです。

お施主様→奥様とお子さん→建築家の岡崎先生
四隅に「塩」「米」「酒」を撒いて
工事の無事を祈ります。

その後、ご自宅で打合せ。
設備や内容の確認です。
「ここはいつまでに決めたらいいですか?」
「来週くらいまでですね・・・」
工程と納期を考えて決定しないといけない期日を
先生と確認。

見てくださいこの模型!!(◎_◎)
コンペのプランから進化していて
いろいろな内装もそのまま表されていて
本当に精巧に作られています。
ここまでする先生少ないんですよ
これがそのまま建つのももう少し!
楽しみですね。
ヽ(*^ ^*)ノ ハウス・ブリッジ tani

 

【外壁も始まりました。トイレのドアは何色にする?】2011年2月4日

いよいよ外壁も貼り始めてました。
お施主様邸は3つの外壁材料で
各箇所を貼っていきます。

ヒョイ!と足場に登り
施工の様子を確認に行く、岡崎先生!(◎_◎)
さすが、現場監督さんもした事があるだけに
身軽なものです。

 

 

内部の図面が貼られ
大工さんは見ながら確認し内装を進めていました。

 

 

この画像・・・まるで小物を飾ってあるようですけど
玄関横の窓枠に
コップや釘の丸めた材料を置いてあるだけなんです。
何だか可愛いので撮って嶋しました。
(^m^ )

 

 

リビングから一段高くなっているトイレのドアだけ
色を変えましょうかと打合せ。
前回の色あわせで取り寄せたサンプルをあてて現場で色あわせします。
先生のおすすめは明るめのブルー
私がおすすめしたのはモスグリーン
でも、お施主様が決めたのは落ち着いたブルーでした。
(@^▽^@) アハハ
TVのコンセントも模様替えも考えて
配線も部屋の両サイドに仕込んでもらいました。
階段を利用して作られた本棚とその下の足を入れられる
掘り込みコタツようのうなデスク
使いやすそうで見た感じもステキでした。
完成が楽しみです。(*^_^*)
by ハウス・ブリッジ tani

 

【いよいよ大詰め 現場打合せ!】 2011年2月26日

外観、裏側の窓位置も内装を想像させます。

玄関もドアが付いていい雰囲気♪
いよいよできあがりが近づいて
今日は現場打合せです。

建築家岡崎さん、工務店現場監督さん
みんなで確認しながらの打合せです。
お施主様との打合せのあと、
先生と工務店さんとで、細かい作業の打合せもします。

工務店さんも初めて見る金具。
納まりの関係で使ったものですが・・・
外に枠をつけた大窓なので、こんな金具を使うのだそうです。
結構高い!(◎_◎)
ハウス・ブリッジ tani

 

【完了検査をしたら、建築家の先生と工務店さんとでまずチェック!】 2011年3月25日

今日は完了検査。
検査員の方はいつも予定より早く来ます。(;^_^A
建築確認の図面通りちゃんとできているかどうか
検査。
引き続き、施主検査の前の
工務店さんと建築家さんとの施工チェック。

前もってチェックしたところは
施主検査までに手直し、次回は施主様の検査。
その方によって気になる所も違うので
あとは気になる所をチェックしてもらいます。

岡崎先生、はもうすぐ完成するお施主様邸をカシャ!!
ちゃんと手直しも終って、施主様に確認、了解頂いたら
お引渡しです。(^ー^* )
by tani

 

【施主検査って知ってますか?】 2011年4月1日

施主検査というものがあります。
その前に、完了検査があるんです。
完了検査は、公的な検査で
建てる前に市に出している「建築確認申請書」の通りに
ちゃんと建っているかの検査です。
それ以外の仕上がりのチェックは
その時に建築家が工務店さんとしていて
手直し工事のチェックしています。
施主検査はまた、それ以外の、お施主様が気になる所を
引渡しまでに直す場所の確認をしてもらう検査です。
まずは外周り

「ここは開いて、家具の搬入などが楽ですよ」
「そうですね~」
外が終ったら内部のチェックです。
使い方の確認などもしていきます。

「ここに棒をセットすると内干しができるんですよ」
着脱の仕方など、確認確認。
1つづつ確認し、手直し箇所をチェックして行きます。
気になる所って皆さん以外と違うものですね。
ハウス・ブリッジ tani

 

【完成見学会】 2011年4月7日

今週末完成見学会がsります。
№332 「家族の気配を感じる家
是非皆さんご覧ください

ハウス・ブリッジ tani

 

【満足度の高い家作り ?】 2011年4月9日

桜のキレイな4月の土日。
お施主様のご自宅は完成し、
いつものように2日間だけ、大事なお家をお借りして
完成見学会を開催させて頂きました。

施工の期間も長い注文建築なので
近所の方も気になっていたようです。
見にいらっしゃる方のお好みかどうかはわかりませんが
外観からも「何か違う!」って雰囲気があります。
そして、どんなご希望で建てられたのかを
ご説明させて頂きご案内します。
「建築家と建てるとこんなことまでしてくるの?」と
純粋にびっくりされます。
建築家のイメージって
巨匠みたいに、建築家のイメージの建物を建てられると
思っている方や、
特別な建て方で設計費用が高くなる特別な家作りと
思っている方が多いので
お施主様目線で、使い勝手が良く
いろいろな要望を提案してくれ
工務店さんにも値交渉してくれると知って
驚かれるようです。
このお施主様邸も
建築家 岡崎さんの提案も色々して頂き、
工務店さんと様々な材料を探して予算に納め、
使う人のことを考えた注文ならではの
本当に満足度の高い家創りです。
ですよね?お施主様!ヽ(*^ ^*)ノ
ハウス・ブリッジ tani

 

【引渡しに上映会~感動しました。(ノДT)】 2011年4月14日

お施主様、完成見学会ありがとうございました。
今日はお引渡し。
工務店さんから引き渡し書類を一式
説明頂き、鍵を受け取ります。
それから、各設備の取り説と共に、
家の設備を1つづつ、使い方を確認していきます。

その側で、祐建築設計事務所 岡崎先生は
何やら作業中~
それは、お施主様にお渡しする
CDの作成、最後作業でした。
土地探しから、古家解体、新築の建っていく様子を
画像に、BGMを乗せて、
先生、工務店さん、大工さん、そして私も
お施主様への言葉を画像に添えて
完成までの道のりをCDにしてプレゼントです。

長いと思った月日も
なつかしく、早い気持ちもして
なんだか じ~んとしました。
皆様、お世話になりました。
ありがとうございます。
お施主様、素敵なおうちでご家族仲良く暮らしてくださいね。
(T_T)by tani

 

【絵に描いたような。。。(* ̄∇ ̄*)】 2011年5月26日

竣工写真のアルバムと
気持ちばかりの粗品を持って
本部代表とお引渡し後のご挨拶に行って参りました。
「引越ししてから荷物も片付いていなくて・・・」
とおっしゃっていましたが、すっきりさっぱり
綺麗じゃないですか!(^^)
「リビングは思った以上に広いです」
っておっしゃっていました。
選んだ土地は本当に静かでいい所。
今までのお住まいとも近く、
お子さんの学校も幼稚園も同じで、
生活が全く変わらないのも本当にいいですね。
いろんな打合せをしましたね。
材料も、扉も選んだ時の打合せを思い出します。
使い勝手を考えただけあって
生活しやすそうなお家です。

4人家族で仲良し。
幸せそうです。(* ̄  ̄*)
ステキなおうちが出来て良かったですね。
このご縁に感謝します。
お家を
ご家族を
大切にして下さいね。
ヽ(*^ ^*)ノ ハウス・ブリッジ tani

 

【点検&冬の用意】 2012年11月10日

少し前に点検に伺いました。
とっても使いやすい、お施主様邸
実際、住まわれてそれを実感されるとの事でした。

 

 

階段下が本棚、机、収納、パソコン台、
階段裏はパントリー、幼稚園の制服掛けなど
デットスペースなく
あらゆるところが収納になっています。

 

 

杉の木の手すりがついている
周り階段も北側の窓もアクセントになっていて
階段途中のトイレのドアも紺色でポイントになっていて
1つのやすらぎスペースです。

 

 

そして、奥様のディスプレイがまたいいんです!
小さな棚や窓際のスペースを
とても素敵に飾られてました。
(* ̄  ̄*)
もうすぐ冬なので
レンガの入った蓄熱暖房のセッティングも確認。
いつ冬が来ても
大丈夫ですね。
(・_・)b ハウス・ブリッジ tani

 
この事例の完成写真はこちらでご覧いただけますので是非チェックしてください>>

 

 

にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカーへ