toggle
大阪の注文住宅・土地探し・住宅ローン・資金計画など建築家との家づくりをサポート

家づくりブログ

人と差をつける【我が家だけのリビング作り】

皆さんはどのような家に住むのが理想でしょうか。

こんな部屋は欲しいというイメージはありますか?

今回の記事ではあったらいいなと思える個性的なリビングのご紹介です。

木造の大空間

「広いリビングが欲しい」とほとんどの方がおっしゃいます。

実は、構造によって作れる空間の広さは違うのをご存じでしたか?

大空間を望む場合、構造は鉄筋やRC(鉄筋コンクリート造)になります。

ただ、木造でもここまでの大空間を作ることは可能です。

手前のキッチンの柱、奥の和室の柱は必要ですが、和室の壁をぬくことで空間がつながり、とても広いリビングができます。

木の温かみが感じられる開放感いっぱいのリビングですね。

設計:芦田成人建築設計事務所

リビングを下げる

眺めやお庭が素敵なお家は、窓からの景色をどこからでも楽しみたいものです。

このお家では、リビングの床を一段下げています。

食事中でも、リビングでくつろいでいる時でも景色を楽しむことができます。

さらに、壁がなくてもスペースが仕切られ、ちょっと変わった空間づくりが可能。

まるでおしゃれなカフェのようです。

設計:山岡哲哉建築設計事務所

中庭の天井

見た感じはひとつの部屋のように見えますが、サッシの向こう側は外です。

2階にある部屋が屋根代わりの空間。

1階の天井を揃えることで広さも感じ、雨が降っていても窓を開けられます。

設計:HAUS

主張しない空間

吹き抜けの広い空間が素敵な、スッキリと落ち着いた美しい部屋です。

天井と壁は同じ素材で作り、壁にシンプルな作りつけ家具を設置。

エアコンも隠しています。

壁からは素朴な雰囲気の照明。

それぞれが主張せず全体でまとまって、この空間が出来ています。

こんなモデルルームのようなリビングも、建築家との家づくりなら可能なんです。

設計:川添純一郎建築設計事務所

両方使えるテーブル

LDKの続きの和室で寝転べるといいですよね。

でも、細かく区切ってしまうと狭く感じます。

このお家は、畳コーナーを小上がりにしてリビングの中に作りました。

ごろんと出来る和室は、椅子としても利用可能です。

床に段差をつける

リビングにはソファを・・・と当たり前のように用意する方が多いでしょう。

しかし、背もたれにして床に座ったりする方も多く、場所も取ります。

 

このお家は、リビングの床を一段下げています。

床に座って椅子のようにもできますし、足をのばすと床面を背もたれにできます。

何人も座れる大きなソファの代わりや、赤ちゃんのゲージにもなりますね。

畳を敷き込んだフローリング

フローリングに横になるのに抵抗があるって人いますよね?

でも、洋風の室内に合わせて和の畳をもってくるのは難しいもの。

このお家は、ダイニングテーブルではなく、座って食事をするお家だったので、フローリングの一部に畳を仕込みました。

フローリングにラグを敷く感覚で、畳を敷いています。

ラグのように動いたりめくれたりする心配がありません。

また、板の間とフラットにしているのでつっかかることもありません。

 

板の間に寝転ぶのに抵抗がある人も、畳にゴロンとしたい人も、これならOK。

選択肢の1つとしていかがでしょうか。

上下に分ける空間の壁

LDKは当たり前のようにプランの中にあります。

しかし、間取りの取り方や配置はそれぞれの家によって違います。

 

例えばこのお家は、土地の段差を生かして空間を仕切っています。

上下に空間を分けることで、リズムが生まれ楽しい空間ができます。

テラスに続く明るい空間と、少し落ち着いた明るさのリビング。

 

段差を上手に使うと雰囲気が大きく変わります。

土地を生かした空間づくりができると室内も楽しくなります。

LDKにあったらいいな、ちょっと棚?テーブル?

リビングの片隅にあるテーブル。

このちょっとしたスペースは大活躍します。

 

子どもはダイニングテーブルでお絵かき、宿題。

大人もそこで何かしら作業しますよね。

そして食事・・・・

横にどけて山積みになっていないでしょうか?

少なくとも、途中の時は一旦片付けないといけないですよね?

そんな時にこんな棚やテーブルが近くにあったらどうでしょう?

最初からここでお絵かきや宿題もできます。

窓がいい感じの高さにあるので丸見えにならず、明るく窓の景色も見える。

ダイニングテーブルで作業していても、食事の時にちょっとこの棚に移動。

リビングで使うものって多いので、一時置きの棚があると本当に便利です。

 

写真のようにちっちゃいスツールがあると、出し入れも簡単。

パソコンなどを置く場所もあらかじめ配線などを計画しておいても良いですね。

リビングにプロジェクター

リビングにはテレビ。

今は大型の液晶テレビを付ける方が多くなってきました。

50インチ、60インチ。

少し前だと高額だった大きなモニターのテレビも、今は意外と安値で買えるようです。

 

いっそのこと、もっと大きなモニターとしてプロジェクターを設置する方もいます。

このお家はリビングの天井に昇降式のプロジェクターを付けました。

プロジェクターの前にある天井の線は、暗幕を引けるカーテンレール。

窓にも遮光のロールブラインドを設置しています。

映画が趣味のご夫婦の要望でした。

 

スクリーンはテレビを設置した前に降りるよう作り付けています。

巻き取り式なので必要な時だけ降ろして使います。

部屋を別に作るとスペースが必要になりますが、リビングに設置すると楽しみが増えますね。

 

昇降式にするために必要な費用はそんなに高額ではありません。

大スクリーンで映画やテレビを鑑賞したい方には、ちょっとした贅沢としていかがでしょうか?

 

リビングレイアウトについてもっと知りたい方はこちら

家づくりをする人にとって、
絶対必要なポイントがわかる
2つの勉強会

にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカーへ