大阪市平野区の屋上テラス付き3階建て:実家近くで購入した新築戸建ての新生活
【ご契約頂きました。<(_ _)>】 2012年9月9日
先日、ご縁頂きお会いしたお客様宅、
本日、ライフプランに伺いました。
初めてのライフプランに
興味深く、色々ご質問も頂き
今までして来られたご自身での家計と比較しながら
受けて頂いたところ、
ほとんど収支に誤差なく、
家計をキチンと見ておられるお客様でした!(◎_◎)
先日ドリカムパートナーの家づくりを聞いて頂き
土地からの家づくり、作っていく過程などに賛同頂き
ライフプランを受けられて安心して頂いたとの事で
本日、ご契約を頂けるとのお返事頂きました。
ありがとうございます!
これからまず、資金計画、土地探し!
プロデュースさせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
ハウス・ブリッジ tani (^ー^* )
【資金計画の前に知っておく事】 2012年9月16日
先日のライフプラン。
その上で、住宅ローンに関わる
団体信用生命(団信)や公的資金などを含めた
その家に必要な予算を導き出した予算を
お持ちしてご説明にあがりました。
詳しく、わかりやすく説明する内容に
「うんうん」と納得しながら
「知らなかった」と驚きながら
しっかり、お金のことを意識して下さったように思います。
真剣に聞き入りお施主様の足元で
ころころしているチーちゃん!
iphone食べてます・・・ (* ̄  ̄*)
そして、いろいろな費用に振り分けて
資金計画を見ながら確認いただきました。
内訳やかかる費用を把握頂き、
さあ、土地探しです!
早速、目ぼしい土地がいくつか候補にあがり
しっかり調べて進めていきます。
ハウス・ブリッジ tani
【人生設計と家づくりは一緒に考えましょう。】 2012年10月7日
ライフプランを受けて頂くのは
資金計画を立てて
その方の家づくり予算が問題ないか?
住宅ローンをいくら借りて
キチンと支払いが可能か?
その他の生活費用も含めて見てもらいます。
住宅ローンには団体信用生命保険(団信)が必要なので
自分でかけている生命保険とダブるため
見直しもしてもらい少なくなる場合もあります。
ライブシュミレーションは目で見て
わかるので、必ず受けて頂いています。
家づくりだけでなく、「家のお金」の勉強もしてもらうので
住宅ローンを組む場合は
人生設計の収支を見直す
大切な時期でもあります。
(・_・)b ハウス・ブリッジ tani
【更地で見るのと建物があるのとは違う。】 2012年10月19日
お施主様に見ていただく前に、土地を見てきました。
7つほど回って見たのですが、
条件に合っていない物もあり候補に残ったのは3つでした。
現地に行くと、物件情報だけではわからないところが見えます。
土地情報の内容が間違っていることも多く
小さなお子様がおいでのお客様は物件が出るたびに
お子様連れて容易に行けない場合、
できるだけ事前に見るようにしています。
また、土地は更地だと建物ののイメージがわきやすいですが、
古い家がある場合も多く、なかなかイメージしにくく
土地の状態もわかりにくいです。
特に隣との境界や、解体の費用など
こちらで確認したり、試算して
不明確な部分を確認して、
個人の方がわからないところ、不安な部分を補足させて頂いています。
土地って
わからない事が多いですよね?
by tani
【一日で2件の見学に行きました。】 2012年11月24日
最初は伊丹のお客様のご自宅を見せて頂きました。
先日、見学会をさせて頂いたお宅です。
お好みに近い雰囲気だったと思います。
中も見せていただき、使い勝手や設備など
参考になったのではないでしょうか?(^ー^* )
次は姫路の方まで足をのばし、
見学会をしている物件にむかしました。
全く違う雰囲気の建物ですが、
リビングの広さを体感してもらったり、
部屋の配置など、実際見て頂くことで
良くわかって頂けたようです。
見学会は色々な意味で家づくりには欠かせないと思います。
ハウス・ブリッジ tani
【ご契約頂きました。(*v_v)”】 2013年2月18日
西宮にお住まいのお客様。
プロデュースの説明に伺ったのが
つい先日です。
他の家づくりも聞いておいでだったからか
内容を聞いて頂き、早くにご契約になりました。
土地も積極的に見てくださっています。
これから、ひとつひとつ
サポートさせて頂きます!
宜しくお願い致します。
<(_ _)> ハウス・ブリッジ tani
【(◎_◎)土地契約!!】 2013年2月26日
先日、ご契約頂いたお客様です。
積極的に土地探しします!と
言っていたところ・・・すぐ。
いい土地発見!
決断も早かったです。
土地値の交渉もとっても上手く行き
ご契約となりました。
もちろん初めての経験ばかりで
不安なこともあるかと思いますが、
内容確認しながら
一歩づつ進めて行きましょう。
ローンやオーガナイズもこれから。
次回は、コンペの資料お持ちしますね (^ー^* )
ハウス・ブリッジ tani
【「大阪市平野区の家」コンペヒアリングでした。】 2013年10月1日
お施主様の要望の土地がやっと見つかり
本日、建築家ネットワーク・ナビ 南大阪ナビの
コンペヒアリングが夕方からのスタート!
さっき寝たばかりなのでしばらく寝るかなーって
話していた施主様のお子さんチーちゃん (*^_^*)
気配を感じたのか・・・すぐにお目覚め。
でも、たくさんの先生にも物怖じせず、
一緒にヒアリングに参加!(*^^)v
質疑も無事済んでお施主様も一緒に
現地へ行きました。
解体も含めてなので、今はまだ家がある状態です。
お施主様は、様々な角度から写真を撮ったり
現地をくまなく見て回る先生方を見ながら
「どんなプランが出るのか、むっちゃ楽しみですー」って
言ってました。
私も楽しみ~ ヽ(^O^)ノ
by 南大阪ナビ ハウス・ブリッジ tani
【平野区の家、設計コンペ プレゼンテーションでした。】 2013年10月14日
最初は内田雅章建築設計事務所 内田さん
タイトルは「Heart」
そのタイトルを思わせるシックなグレーのファサードのR。
光と風とプライバシーを考え
3Fに水回りをもってきたプラン。
—————————————————————-
祐建築設計事務所 岡崎さん
タイトルは light falls(光の滝)
1Fの寝室、浴室に小テラスを設け、
各方向から光が滝のように入るプラン。
外観全面からは2階建てのようにみえます。
———————————————————-
N+Architects 西さん
タイトルは 床座生活
LDKの暮らし方をテーマにしたプランで
部屋全体にくるり囲むベンチが多様な使い方が出来そうです。
洗う→干す→取り込む→たたむ→しまう。の洗濯物の動線を
3Fに集約し使い勝手を考えてくださいました。
——————————————————-
sign 岸さん
通風・採光など3方を閉ざされた土地の
住環境を天空率の緩和など使い
めいっぱい生かした住みやすさを提案。
玄関から左右に別れた土間が印象的でした。
———————————————————–
最後はef設計の木下さん
タイトルは「モダンコート家族」
家事動線は1F 2Fに分かれるものの
最短距離でつないだプラン。
2つのコートのあるリビングダイニングは配置を楽しめるプランでした。
外観も可動式の大きな門?シャッターが印象的でした。
コンペヒアリング後、
今回5つの模型を前に、ご夫婦でひとしきりお話。
それぞれに印象や想いを語って下さいました。
さあ、一週間後!
選ばれる先生、プラン。楽しみでもありますが
毎回ドキドキです。(Θ_Θ;)
by 南大阪ナビ ハウス・ブリッジ tani
【建築家決定致しました!】 2013年11月1日
先日の「 平野区の家 」設計コンペの結果
ef設計の木下さんに決定致しました。
木下さん!
改めてよろしくお願い致します。
<(_ _)>
毎回、お客様にコンペ講評を頂いているのですが、
その時一緒に頂いたアンケート載せさせて頂きます。
資金計画、土地探しから、サポートさせて頂いているのですが
プレゼンテーションまで受けて頂いての感想です。
アンケートありがとうございました。
ハウス・ブリッジ tani
【設計契約致しました!】 2013年11月4日
先日、建築家さんが決まsったお客様
本日、無事、ご契約と第一回目の打ち合わせでした。
ef設計 木下さん!
宜しくお願い致します。
コンペのプランを元に、
お客様の要望をお聞きします。
水回りや、リビングとの関係など
今、マンションでお住まいなので、3階建てとなると
動線が気になります。
部屋の配置で使い勝手も変わるので
要望をお伝えし、色々とプランニングして頂きます。
最初はどのように要望していいのか迷うものですが、
実際プランして行くと、段々わかってきますよ。(^ー^* )
打ち合わせしている横で、
メガネをかけるマネしてるチーちゃんです。
( ^m^)
ハウス・ブリッジ tani
【自分の好みや要望を伝えること】 2013年12月15日
ご契約後、2度目の打合せ。
コンペでプランニング頂いたものを元に
細かく打合せをしていきます。
今日は前回聞いたご要望を確認しながら
好みを聞きました。
お施主様はまだ、ちょっと緊張?(;^_^A
建築家さんであるef設計の木下さんは
「もっとわがままや要望を言ってほしいなー」と言っていましたが
まだ、最初は何をどういっていいのかわからないものです。
でも、色などの好みを少しづつ話しているうちに
図面にも慣れて要望もたくさん出てきます。
(^^) by tani
【建築家さんが仕様、設備の説明をしてくれます。】 2013年12月29日
暮れの打合せ。
今年は今日で打合せも最後です。
何度か変更をしたまとめをしてもらいました。
この図面をもって、一度、概算見積もりを取ります
ある程度、建築家さんにお任せして入れてもらった設備や仕様を
説明しながら確認していきます。
設備はわかりやすいですし、お施主様も真剣!
まだこれで決まりではないですよ。
今は要望を入れた状態で見積もりをしてもらって
出てきた金額や内容で、変更などしていきます。
一つづつですが、比較して確認していくことで
安心して進めてもらえます。
(o^▽^)o ハウス・ブリッジ tani
【慣れてきましたよ!(^ー^)v】 2014年1月15日
や何をどう言ったらいいかわからないと
言っていたお施主様も
木下さんとのメールのやりとりで
色々要望を伝えることができるようになって (‘-‘*)
今日も気になったことを中心に打合せ。
実際、図面に慣れるって事も
最初は難しいものだと思います。
どっちからどう見てるのか?2次元の紙の上のプランを
3Dで考えるって慣れるのに時間もかかります。
頭の中で自分がその図面の中に入って
どう動くか考えないといけないですものね。
今日も、ここにスイッチあったら
こんな時には不便ですよねー
など、
通常どうしているのか?
どう動くかをイメージ出来て要望も言いやすくなります。
今はマンションでワンルームなので当たり前の動作も
一戸建てになると階が変わったりするので
そのあたりも考えていかないといけません。
でも、段々実感が湧いて
それも楽しい打合せです。
ハウス・ブリッジ tani
【設計事務所で現説です。】 2014年1月17日
こうef設計さんの事務所は天満の川のほとり。
公園が望めるビルです。
暮れに確認してもらった図面で、
今日は工務店さんに来て頂き見積もり依頼です。
東大阪のじょぶさん
堺の不二工営建設さん
松原の田浦建設さん
毎回、数社の工務店さんに概算の見積もりを
お願いしています。
見積もり仕様書をご用意頂き、
設計士さんが工務店の見積り担当して下さる方に
一つづつ説明して下さいます。
気を付けるところなどは特に詳しく説明します。
期日を決めて提出してもらいますが、
図面でわからない部分を質疑も受付。
今の時期、消費税のからみで
材料なども大手の買い占めや、大工さんが足りなくて
金額も高くなりがちだそうですが、
お施主様が建築にかかる頃には少し落ち着くか?など
色々な要素が見積もりにはからんでくるものです。
3社の方々、よろしくお願い致します。
<(_ _)> by tani
【屋上案がいよいよ具体的になってきました。】 2014年2月25日
コンペの際は
リビングから出る。お風呂を3階に作って出れるようにする・・・などなど
まだ、具体的にどんな形になるのか決まっていなかった
旦那様ご希望の屋外のスペース。
手入れもしないし・・・と奥様の反対もあり
どんな形になるのか?と思っていましたが
屋上案がいよいよ具体的になってきました。
今のところ、意外と広く、
3階の上に屋上として出るかたちでプランニング。
ただ、どこから出るのか?は費用にもかかわるところなので
3つの案から絞っています。
次回、どんな形になって出てくるのか楽しいです。( ^m^)
木下先生!
よろしくお願いします。
ハウス・ブリッジ tani
【基本設計図完成しました。】 2014年3月12日
平野の家の基本設計図が完成しました。
ひとつづつ、ef設計 木下先生が説明してくれます。
図面もずいぶん見慣れましたが、
形、素材、仕様など、各図面を見ながら
確認していきます。
窓一つでも、壁に対する高さ、幅、大きさはメジャーなどを使って
イメージしてもらいます。
そして、使い勝手。
開き方やガラスの種類、もちろんペアガラスですが、
それがクリアなのか?すりガラスなのか?
開くか?開かないか?
どんなタイプの窓か?どっちに開くのか?
引き違い窓、FIX(開かない窓)、押して開ける窓、引いてあける窓、上げ下げ窓
本当に色々あるんです。
外の景色を見たい窓なら、クリアで。
景色は見たくないけど、空気の入れ替え、風を入れたいなら
すりガラスで開けられる窓にしたら、カーテンなどを付けなくても良い。
光を入れるためだけの窓か?風を入れるのか?
網戸の設置も色々あるんですよ。
引違い窓なら片面に入ってるだけですが、
開口を大きく取る窓なら、アコーディオン型や引き込み型、窓と同じ大きさで占めるタイプ。
どういう用途の窓なのか?どう使いたいか?
そういう 確認をしていくことで、実際住んだ時に
本当に使いやすい家になっていきます。
ハウス・ブリッジ tani
【土地のマイナスはプラスになる事もあります。】 2014年3月29日
お施主様の土地には建物が建っています。
そう、古家付きの家なので解体をしないといけません。
基本設計が済んだので、建物の配置が決まりましたので
四角のポイントと、建物の中心でサウンディング調査(地盤調査)
もします。 地盤が弱いと土地の改良工事が必要になるので
費用が上がりますから・・・ (Θ_Θ;)
一応、資金計画にその費用は入れてありますが
必要なかったら家づくりにかけることができますからね。
まずは解体。
その解体の日程も決めていきます。
今日の打合せは排水の位置や
建築確認に向けて建築家の先生に書いてもらう銀行の手続きに必要な話です。
土地を購入するとき、地域の地盤を調べたところ
道も43号道路(私道)だったので
金額の交渉をして解体費用も考慮に入れて減額してもらいました。
買ってしまってからでは増額になるだけですから
全体にかかる金額から組めるローン額から
キチンとした根拠をもって交渉すると
土地も減額交渉ができます。
成形地、方向の良い、公道に接したものが良いですが
金額も高くなります。
う~ん、そうかー
そのマイナス面を減額という形で交渉できたら
家づくりにその分まわす事ができます。
マイナスがプラスになる事もあるんです。
ヽ( ・0・)ノ♪
ハウス・ブリッジ tani
【建築確認って簡単に出るわけじゃない。】 2014年5月18日
建築確認って聞いたことありますか?
その地域によって違いますが、
家を建てるために必要な審査で
これがないと家が建てられません。
そうか~ φ( . . ) メモメモ
主には道路、インフラ(水道、ガスなど)、建蔽率、容積率。
その他に高さや隣の敷地からの距離が決められたりしています。
それを守る必要があります。
お施主様の土地は、前面道路が私道でした。
その上、元々建っていた家は10区画の建売りで
まとめて建てていたために1つづつの土地から建替えするために
建築確認を通すのが大変でした。(;^_^A
昔はそんな建て方が多くてよく見かけますが
建て替えの申請処理がとても大変です。
でも、建築家さんが入る場合は安心。
今回も、役所に何度も足を運んで下さり、
各所に説明しながら必要な資料を作って出して下さることによって
少し時間はかかりましたが、
無事、建築確認を取る事が出来ました。
ヽ(*^ ^*)ノ
以前、建売り業者さんが、
建築確認を通すことができなくて売った土地を
安く買う事ができて、家を建てたことがありますが、
ここも、10軒のうち、私道に面している家の中で
初めて立て直しをした場所だったので
ご近所さんも気になっていたようです。
建築家さんとの家づくりの大きなメリットです。
by tani
【地鎮祭は親族の方もご一緒に。】 2014年5月31日
地鎮祭が始まります。
良い日を選び、土地の神様に御挨拶する
御式です。
建築家さんとの家づくりの時は
みなさん必ず地鎮祭はします。
最初はしてもしなくても・・・と話すのですが
やはり、しておきます。という事になります。
気持ちの問題かもしれませんが、
とても大切な儀式だと思います。
不思議と雨は降った事がないですね。
お祈りをして、土地の四方を神主さんに清めて頂き
同じように盛り土もお清め まずは建築家さんが草を刈り 施主様が耕し
神主さんが鎮め物を収めます こんな感じです、 そして工務店さんが鎮め物を埋めます。
奥様が土をかけます。 お父さんもかけます。 お母さんとお子さんも一緒にかけます。
地鎮祭はお寺によって、場所によって色々です。
今回はご親族がそろっていたので皆で参加しました。
ご親族も近くに住んでおられるので
一緒に土地の神様にご挨拶した感じです。
土地の神様、お施主様の事
宜しくお願い致します。
( ̄人 ̄) by tani
【建築家との家づくりができる工務店さん】 2014年6月7日
本日はお日柄もよく・・・
ご契約の運びとなりました。
( ^m^)
契約は田浦建設さんに伺い致しました。
施主様の家から意外と近く、
施主様はご家族で自転車で来ていました。
工務店さんが近くだと何か安心ですよね。
工務店さんって
図面さえあればどこでも建てられるわけではありません。
建築家さんとの家づくりは図面も多く、工務店にとっては
大変な仕事でもあります。
腕が良く、費用も抑えてくれて、建築家さんとの家づくりができる
信頼できる工務店さんはそんなに多くないと思います。
田浦建設さんとは8年ほどのお付き合いになりますが
いつも丁寧な仕事をして下さり
建築家さんとの関係、ご近所との関係など
施主様の事を考えて対応下さり感謝しています。
田浦建設さん、改めて宜しくお願い致します。
<(_ _)>
ハウス・ブリッジ tani
【インフラの話】 2014年6月10日
インフラって、基盤といった意味で、
日常生活を支えるライフラインの事。
建築関係では、水道、ガス、電気などの事をインフラと呼びます。
今日は、排水がややこしいと聞いていた
施主様の土地のインフラの確認に来ました。
水道屋さんとef設計 木下さんとで確認頂いたのですが、
掘ってみて確認。
ん~?
どうなってるんだ?
本来、
1軒づつ取るべき排水を、3軒一緒に使っていたり
今では考えられない方法で以前の家は建ててありました。
今回、3軒で使っていた配管をそれぞれに分けて、
キチン1軒づつの形で工事する事になりました。
何も知らずに使っていたお隣の方々にも
説明した上で工事もします。
お施主様が建替えする事によって
工事も費用がかからず済みそうです。
良かったですね。 (^^)
by tani
【ショールームに行くとついつい】 2014年7月5日
さあ、今日はグランフロントのショールームで
設備の選択、確認に来ました。
天井が高いって
すごい開放感です。
まずはトイレ。今のトイレはハイテクですよ。
自分で開くふた。
自分で洗う自動洗浄。
脱臭、暖房。
節水も以前とε- (´ー`*) 大違いです。
ついつい、あったらイイなで選んでしまう設備。
本当に必要な内容で決めましょうね。
キッチンの設備も同じ。
食洗機、浄水器、まな板置き場、レンジフードにグリル。
収納の内容もメーカーによってずいぶん違います。
何より気になるのは面材ですよね?
この色や素材の好みで
キッチンに立つのが楽しくなったりしちゃいます。(*^-^)
そのまま、ショールームで打合せ。
外観の色をそろそろ
決めないいけないのです。
わかりやすいように色のコントラストを
先生がパースで作ってきてくれました。
わかりやすい。
何色にしようかな~♪
ハウス・ブリッジ tani
【監理をしてくれる安心感。】 2014年8月31日
n現場に来ました。
無事、工程通りに進んでいます。
建てた時に「工事長かったねー」って
よくご近所の方に言われます。
建売りって、2か月くらいで建つので
そんなイメージで見ているからだと思います。
実際、
建築家との家づくりは、少なくても4か月はかかります。
内装もだいぶ
進んでいました。
註文住宅、特に建築家さんとの家づくりは
1~2週間ごとに現場の打合せもあります。
図面の中で確認した内容でも、実際を見た時に
高さの感じや使い勝手、スイッチの場所など
「こっちに合った方がいいかも?」とか
「ここにも欲しい」とか
ちょっと高いから低く、逆に高くなど
微調整もしていきまます。
色のチェックも現場でする事が多いです。
2階からの
パノラマです。
そして、何より
図面通りに材料や工程が進んでいるか
建築家さんが工務店さんと確認しながら建てていくからです。
自分では確認できない、構造や見えなくなる部分のチェックは
図面を書いた建築家が監理をしてくれるのが
建築家と家づくりする違いでもあります。
だから、建築家との直接契約の事を
「設計監理契約」といいます。
建築家は設計するだけではなく、
その図面通り建っているか、建て始めてから最後まで
キチンと監理してくれるのです。
by tani
【DIYは愛着+ローコスト ♪】 2014年9月15日
現場もずいぶん進んで
お施主様にご確認頂く事も増えてきました。
今日は塗装の色を決めます。
これはオイル系の塗料の色見本です。
木目を残したまま、浸透する塗料です。
室内の塗料は
ウレタン塗装、オイル塗装をよく使います。
無塗装という選択もありますが、
直に足を置くフローリングなどは防汚の意味でも
色を付けないクリアで塗装をする方が多いです。
木の素材の良さや木目をそのままにするとオイル系。
汚れがとにかく気になるという方は
ウレタン塗装になりますが、すこし人工的な感じになってしまいます。
今回、お施主様も家具の塗装をDIYで塗る事になりました。
植物性の塗料なのでお子様がなめても大丈夫という事もあります。
減額もできるのでDIYは時々しますが
自分の家を手掛けるのは楽しいです。
それに、愛着もわきますよね。
(^_^)v by tani
【その家の家族に合わせて】 2014年10月4日
足場が取れました!
前面はダークブラウンのガルバ。
3階の色とのコントラスト、いい感じです。
ヽ(*^ ^*)
この道沿いの中で初めての建替えなので
存在感が大きいですね。 ( ・0・)
階段を下から移したところ。
仕上がりもとてもきれい。
ここが2階のリビングダイニング
入り口入ってすぐ左には洗面があり
長く続いた低めの壁収納は
テーブルと合わせてあり、
移動が可能なんです。
寝室の壁には間接照明。
窓は天井のすぐ下、高めに設置。
光だけを明るく入れて、
視線を気にしないで過ごせる工夫です。
3階のベランダからの景色。
中学校が見えてます。
3階は個人部屋なので
布団が干せるよう、子供部屋からも
寝室からもこのベランダに出ることができます。
使いやすそう。 (^^)
水道も設置。
こうして、ひとつひとつ、
そこで何をするかを考えて使い勝手の良い
設備やプランにしてます。
間取りが自由は当たり前ですが、
建築家との家づくりは施主様の動きや要望を考えて
細かい打合せを3か月程する事で
様々な行動や使い勝手に対応し
要望を叶えていきます。
ハウス・ブリッジ tani
【ここまで夢が詰められるなんて・・・】 2014年10月26日
キッチンから見たリビング
奥様だけがキッチンに立つ
お施主様邸はオープンではなく
セミオープン。
リビング入ってすぐにある洗面スペース
3階からのアクセスも考えて
頻度の高い洗面は
1Fにバスルームとは分けて上に設置しました。
キッチンをリビング側から見ました。
敷地が18坪と思えない広いリビング。
設計コンぺの時は、2階のリビングへの階段の場所も違いました。
2階にベランダもあり、小さなベランダも別の場所にありました。
お施主様の要望で、家族の使い勝手、家事動線を色々考えて
2階はリビングダイングの広さを一番に考え
キッチンの横に洗濯機を設置、
雨をよけて干したりできるベランダに、洗濯籠を置ける棚を作ったり
ちょっとした家事の工夫はうれしいです。
もちろん、キッチンのすぐ横なのでゴミを出したりもできます。
ここは何でしょう?
旦那様、待望の屋上です!
スペースを考えて廊下にハシゴをかけて
ハッチで開くような入り口で
大人がいないと上がれないようになっています。
(*′ノO`) その屋上からの景色~
なんとも言えない開放感!
しかもめっちゃ広いんです。
これには、
「いらないでしょ!」って言ってた奥様も
「作って良かった♡」って
良かったですね、旦那様。
お施主様の夢がグーっと詰まった
夢のおうちです。(≧∇≦)b
ハウス・ブリッジ tani
【機能的&合理的&デザイン&ローコスト!】 2014年11月2日
今日は完成見学会。
あいにく雨模様。
前日に大雨と聞いていたので
まだ、降らずにもっていてくれるだけ良かったです。
今まで入っていなかった全面の駐車場の前の
スパンドリルの門も入りました。
この駐車場が快適。
深い屋根がかかった軒下みたいな空間ですから
車は屋根付きになりますし、
仕事で車移動の旦那様がいない間は
お子さんの遊び場!
前面のスパンドリルの門は、飛び出し防止にもなるし
この駐車場の天井にはブランコやハンモックがかけられる
フックも付いています。
2階を支える1階の柱部分は コの字型になっていて
そのへこんだ部分にエアコンの室外機が収まり
大きな室外収納になっています。
さすが、建築家~ ♪
本当に機能的で無駄がなく、デザインもステキで
それが、ローコストにもなってる!
ここまでできるのは建築家との家づくりだからです。
(*゚ー゚)v
お天気もあり、いつもより少なめの来場でしたが、
これから家づくりを考える若いご夫婦も来て頂き
建築家さんと作った家づくりが
他と違う事を色々体感して頂きました。
ハウス・ブリッジ tani
【とうとうお引渡しです。(ノ_ ; ) 】 2014年11月11日
今日はお引渡しの日です。
昼間にメーカーさんにおいで頂き、
奥様に各設備に使い方を説明頂きました。
まずはキッチン。
そして、2階のサッシの説明
サッシも
二重ロックがあったり、網戸の外し方や
上げ下げ窓の使い方、ドア調整など
聞いておかないとわからない程、複雑ですよ。
ちゃんと聞いておきましょうね。(^^)
そして、お仕事終わった旦那様の時間に合わせて
お引渡しの説明です。
まずは工務店さんから
施工中の写真や保証書
鍵の確認などして頂きました。
そして
ご確認が済んで
引渡しの印鑑をペタッ
ef設計 木下先生、
見守ってます。 (*^_^*)
夜のお引渡しだったので
寒さ気にかけて下さり
施主様に頂いきました。
ありがとうございました。
(* ̄  ̄*)
でも、
お引渡しはいつもちょっと悲しいです。
by tani