-
2024年04月04日
【キッチンを作る時のポイント】工夫次第で快適なキッチンに
キッチンの作り方は人それぞれ。 使い勝手やどんな点を重視するかによって変わります。 でも、何をポイントに考えていいか思い浮かばないと言...
-
2024年04月08日
【LDKのレイアウト】工夫次第で我が家だけのLDKに
LDKは、家の中で一番中心ともいえる大事な場所です。 でも長方形の部屋に順番に並べるだけじゃ、ちょっとつまらない。 せっかくの家づくり...
-
2024年04月08日
【キッチンとリビングの配置】ステップフロアでつながる2つの空間
最近はLDKを1つの部屋として作ることが一般的。 ただそうなると、それなりのスペースが必要です。 狭い土地に建てようとすると、LDKだ...
-
2024年04月04日
【見た目と使い勝手と掃除のしやすさ】全部叶えるキッチンづくり
キッチンはとにかく使い勝手が大切。 でも見た目もこだわりたい。 掃除もしやすいといいな。 そんなこだわりだらけのキッチン、実現できます...
-
2024年04月13日
おしゃれで使い勝手のいい玄関の作り方
玄関は、出かけるとき、帰ってきたとき、家族みんなが通る大事な場所。 お客様を迎える家の顔ともいえる場所です。 でも、オシャレかつ使い勝...
-
2024年04月08日
【建築家だからできる空間構成の3階建て】
ほとんどの人が一生に一度の家づくり。 限られた広さや予算でも、広々と感じる落ち着ける家を作りたいですよね。 特に狭小地は土地が狭いので...
-
2024年04月14日
【2way玄関】動線ばっちりで使い勝手の良い玄関
玄関からいろんな部屋に直接行けたら、毎日の生活がラクになりますよね。 このお家は、生活動線を第一に考えた、とっても使い勝手のいい玄関を...
-
2019年05月18日
【スッキリと感じる部屋を作る工夫】
印象が変わるいくつかのポイント 建築家の設計した家を見た人は 部屋に入った時の印象が違います。 一般の住宅と比べて 誰が見ても違いは感...
-
2019年05月12日
【素材と配置を考えたLDK】
L=リビング、D=ダイニング、K=キッチン、 このLDKですが、 プランとして配置するには色々な事を確認して 作る必要があります。 こ...
-
2019年05月07日
【コンパクトだから使いやすいLDK】
狭小地のこの家は2階リビングにして 一番過ごす事が多いLDKを使いやすくした。 3階縦の家。 3階縦は部屋の配置や導線を 特に気を付け...
-
2023年05月17日
【入口が2つあるトイレ】介護もしやすい動線を実現
「トイレに入口が2つあったら便利だな〜」と思うことがありますよね! 家づくりの一つの選択肢としてぜひ参考にしてみてください。 トイレ作...
-
2023年10月11日
【玄関を工夫する】
ここは玄関。 入って正面にトイレがあります。 家に帰ってすぐ駆け込むこと、ありますよね? そして洗面もすぐ横にあります。 家に帰ってす...
家作りブログ