-
2018年10月05日
照明が変えると部屋も変わる提案 その1
照明と言っても形は様々。隠したものや見せるもの、何を照らすのかということも重要です。 そのデザインで部屋が一気にオシャレな雰囲気になる...
-
2018年10月04日
家づくりの時の収納の工夫いろいろ
収納方法もさまざま。収納は確保することが難しいですね。 でも、建築家は少しの空間も無駄にしません。そこを収納にするのです。 【窓か?収...
-
2018年10月02日
子供部屋を作るときのアイデア
子供部屋は家を建てる際に子供が何人出来るかわからないことがあるので、 後で仕切れるように壁を作らず簡単に仕切ることがあります。 &nb...
-
2018年10月03日
書斎・フリールームをどう作るか?
書斎やフリールームなど主要な部屋以外にほしい部屋があるとき、どのようにスペースをとるのか。 リビングなどに作る場合もあります。 窓の上...
-
2018年10月01日
窓、ドア、扉など建具の工夫
「建具」=たてぐと読みます。 窓やドア、扉など、開く部分にある開け閉めする仕切りです。 家の中にとてもたくさんありますよね。 そのひと...
-
2018年09月30日
移動手段だけでない階段の作り方
階段と言っても色んな種類があります。 螺旋階段や下が透けて見えるもの、鉄を使ったものや木製等々。 家の雰囲気にあった階段を選んでいただ...
-
2018年09月29日
建築家が提案する階段のつくり方
マンションに住んでいる人が戸建を考える時 今まで住んでいた間取りはワンフロアなので 平屋でないかぎり、1階、2階の上下に部屋が分かれま...
-
2018年09月28日
作り付け家具の提案 その2
ここでは、作り付け家具についてお話しています。 市販の家具を買うとどうしても大きさが合わないことがありますが、オリジナルで作ると違いま...
-
2018年09月29日
作り付け家具の提案 その1
家に住む中で良く目につく家具のことについて深く考えたことはありますか? 家の雰囲気に合わせ、こだわった家具は思い出にもなります。 ぜひ...
-
2018年09月27日
リビングを作るときのプランニングポイント
皆さんはどのような家に住むのが理想でしょうか。 こんな部屋は欲しいというイメージがあるでしょうか? 今回の記事ではあったらいいなと思え...
-
2018年09月22日
フローリングを決める時のポイント
フローリングは部屋の中でも面積が大きいので その色、素材、幅、質感、脚ざわりなど 様々な比較ポイントがあり、迷うところです。 床暖をす...
-
2018年09月21日
トイレを作るときのポイント
トイレは日に何度も利用する部屋です。 そして、家族だけでなく訪れた人も利用する場所でもあるので小さな部屋とはいえ、個性の出るところです...
◆家づくりのポイント【項目別】